翌朝はホテルのプランについている雲海テラスへ。

朝4:50に出発…ねむすぎる。


しかし、空気はさすがおいしい!天気も良くて最高です。 早起きは三文の徳でした。(笑)晴れ


シャトルバスでゴンドラ乗り場へ。沢山の方で列は大行列でした。

 

ようやく乗れたゴンドラは楽しかったです。(恐怖症の方は危険??)

 

ゴンドラを降りたらそこからは登って雲海テラスまで。

くつもシューズにした方が良かったと思いましたね。寒さに打ち勝ち

この景色に出会えました日本国旗

ネットの部分に足を取られながらなんとかポージング(笑)

 

母も楽しそうでした。(写真は私ですが)

 

こちらは雲海テラスに行く途中にある椅子?ここも眺めは最高でした。

雲の流れが綺麗です。

 

冷えた体をあたためようと、雲カフェへ立ち寄りました。良い所に設置してあるなぁ。

 

私はホットココアにしました。白い雲はマシュマロで自分でのっけて、そのあとは溶かしていただきました。

雲海は晴れ過ぎて見えませんでしたが、景色は最高に良かったので

また機会があったら是非来たいと思います!

 

下山後は朝食へ。

ここのバイキングは北海道らしい海鮮メニューやフレンチトースト(どちらもその場で作ってくれます)、ミルク商品

など盛りだくさんで、どれを食べてもおいしいですよ。寿司パンナイフとフォーク

 

前日の運転疲れを気遣ってもらい、この日は広大な敷地の中でのアクティビティーであそぶことにしました。


乗馬やプール、釣りなど遊べる施設が沢山ありましたが、興味があったモーモーカートをレンタルして楽しみました。牛あたま

ガタガタしながら運転。(アクセルがなれず苦戦しました)

交代しながら色々な所へ立ち寄っておいしい空気を吸ってきました。


牛さんが沢山!癒しです。牛

 

 

 

 

 

途中にハンモックやブランコもあります。

 

 

変わったアート。

 

楽しんだ後はランチへ。

スープカレーのお店に行きました。

チキンは柔らかく、野菜ももちろんジューシーで スープもかなりのおいしさです。

デザートはソフトクリーム 黒蜜きなこを完食しました。

 

敷地内にレストランも多く、どのお店に行こうか迷うくらいです。

今回ジンギスカンはあきらめたのですが、次回は食べたいなと思います。

 

館内でお土産屋さんに行きました。

母にはここでしか買えないアクセサリーをプレゼントして早速つけてくれていました。

 

 

3日目の天気で最終日の予定を決めようと会議をして、

A テラスにリベンジ→空港で遊ぶ

B 富良野のほうへ行き花畑を見に行く→空港で遊ぶ

C 空港のみで遊ぶ

のどれかになりました。

 

 

食べつくしツアーも終盤です。

体重の増加をきにしつつもおいしいお店には目がない二人。

夕食は海鮮のお店に決定しました。

母は海鮮が大好き、一方で私は嫌いな人間です。(偏食すぎて困ります)

しかし日本人としてお寿司やお刺身が食べられないのはまずいということで、少しづつ克服している近年です。

白身とカニ、ホタテは大好きですが 実はそれ以外はNGでした。ガーン

 

今回は思い切ってウニに挑戦! 

恐る恐るでしたが、前に人の結婚式で食べたときの変な味とは全く別で(失礼)

結果…超美味しかったです。 かなりお気に入りになりました。寿司 

おいしいのを食べていないからだと周りによく言われたのがようやくわかりました😢

北海道さまさまです。

 

そして焼きタラバカニ。

カニはもともと大好きなので問題なしです。(笑) 

しっかりお土産に毛ガニ購入しました。

 

おなかも心も満腹状態で大満足の2日目を終えました。

最終日は雨とわかり プランCの新千歳空港で遊ぶにしました。

 

翌3日目は思ったより大雨でした。残念真顔

新千歳空港には温泉施設や映画館があるので、今回は温泉に行こうとなりました。

温泉に入る前に最後の食事ということで、空港内のお寿司やさんへ。走る人

写真を撮り損ねて食べてしまいましたが、ホタテもウニもここもネタは本当に美味しかったです。

温泉施設もかなり広くて、もちろん温泉も入れてリラックスできました。温泉

おススメですよー。

 

偶然にも知り合いが空港内にいて、有名というコーンパンのお店にいるからと私たちの分まで並んで買ってくれました。


このパン、すごいおいしいです!すぐ売り切れになるらしいのでチェックしてみてください!パン

 

 


3日間という短い旅でしたが、楽しい母の日を過ごせてよかったと思います。プレゼント

また機会を見つけて今度は妹も一緒に旅行にいけたらいいなー。くまアイス