よく見るゴルフチャンネルに登場した

松永王花ちゃんのお父上


Toru golf TV





チャンネル内で名前は聞いていたのですが、どんな方なのか存じあげず…

失礼しました😅


しかし、その理論というか、レッスンはすごくわかりやすく腑に落ちる感じ。


テイクバックの上げ方なんかは昔から言われてる練習方法ですが、改めて見聞きし再確認。


形やポジションに囚われすぎて迷走してた自分の感覚が戻る感じがしてとても参考になりました。


私ももともとは腰を切る感覚は全くないスイングだったのですが、色んな人の「下半身始動」や「腰を切る」「腕を使わない」etc…など頭でっかちになりすぎて、もう何が何だか💦


右手を下にしたシャドーは単純なのに効果抜群‼️


クラブを地面にぶっ刺すのではなく、芝生を保護するつもりでシャローに。

練習場ではヘッドを少し浮かして構え、アイアンの溝1本目2本目で打つ練習をする。

ちょっと浮かすだけで難易度が上がります。

いかに楽して『緩んで』構えてたかよくわかる。


昔、70台が出てた頃はアイアンでターフを取ることがなかった、というか取れなかった。

ダウンブローでターフを飛ばすアイアンショットに憧れたのが、今の体たらくの遠因かも🧐


先週まで必死でダウンブローの練習してましたしね💦アプローチもハーフロブ的な浮かせる寄せが多かったのに、今は怖くて打てない。


加齢による身体の変化、特に柔軟性の低下もあるので同じようにはいかないけど、まずは芝生保護の会に入会(笑)し芝生にやさしいスイングを心掛けます👍