深夜プレー(4/30~5/1) | どるにえ北多摩製造廠

どるにえ北多摩製造廠

      
QMAや艦これなどなど、趣味のブログ
twitter始めました。最近はこっちがメインです
https://twitter.com/greenflower_217

いつの間にか、GWも半分近く過ぎてしまいましたね(超他人事)。

自分のGW休みはというと、期間中5日になっています。
まあ結構多い方かな。9連休とか都市伝説だろ。

月曜は珍しく月末の夜が休みだったので、
久々に深夜プレイがしたくなり、狭山に行ってきました。

5月の新エリアがプレイできるようになるまで、
とりあえず新検定でもやっておきますか。

けんてい2

2回目でSS、ここまでは比較的簡単でした。
人口に比べて山陰の比率が高いので、鳥取県民お得w

けんてい1 

一回目はギリギリSに届かず、二回目でSS達成。
ほぼ3年前と同じで、新問はグループ分け(空気)ぐらいでした。

けんてい3 

一回目SSならず。新問はグル分け中心にたまーに出る程度。
以降5000は超えておこうと思って5回やってみましたが届かず。
自分が忘れているのもありますが、相変わらず安い問題が多いw

自己記録(7200ちょっと、集計終了後)更新を狙う気も起きないので、
気分転換や時間つぶし用途で時々やっていこうと思います。


この時点で検定S×5のクマフィーを獲得。
残り3つの芸スポ検定は、Sまで何クレかかるか予想もつきませんし
とりあえず保留にしますw



検定が一段落したところで、マジカキャンペーンを思い出し
サンダースカードの引き継ぎをしてみました。



平成初頭にその存在が知られ始めた、薄暮に鍋の中から現れては
不思議な踊りを踊り人を惑わすという、有名な怪異の名を拝借。

20年の時を経た今、表記も新世紀っぽくリファインしておきました。
まあ、古い仮名を使ってみたかっただけでw



ややあって日付も変わり、新エリアが選択できるようになりました。
もちろんNORMALの「試練の山道」を選択。

出現する敵は骸骨や猿など、RPGでは所持金や経験値が少ない割に
無駄に大量に出やすい事で、個人的にあまりいい印象のない種族達。

ラスボスは某赤いポケモンと一字違いの名を持つ、やたらゴツい風貌の竜。
序盤ながらも一応~竜シリーズのはしくれらしく、胸に光球があります。

エリア名だけ見て、ああラスボスはアンデッド(バックアタック有)かと
思っていたんですが、かすりもしませんでした(当然)。

協力問題2問を含む4ミスでしたが、最後の協力多答を拾ってのクリア。





うーん、シールドかー
今回はサブカで集めなくてもいいかなw



とりあえず2回やって1踏破できたので、その後少し深夜トナメをやって
ちゃっかりドラゴンキラーを取っておきました。
今作は深夜でもそれなりに石がもらえるんですね。


次回のQMAは週末の予定です。
せっかくの連休だし、どこかプチ遠征してみてもいいかもですね。