恐竜検定では出てこないなと思っていた所、いつの間にか
「エドモントサウルス」或いは「アナトティタン」と同一とされていたとか。
なんかショック。あの抜けた語感の名前が好きだったんですがねえ。
とまあ恐竜の話を振ってみましたが、
最近サークルや魔神等にかまけて検定を怠け気味だったので、
休日を生かして時間貸し店で回してきました。
行ってきたのはマジック清瀬店。
錦糸町・板橋・梅島など時間貸しで知られる店の系列店です。
ここの他にも、本川越のGAOという手もありましたが
まだ網羅しきっていないため、長時間やるとロスが多い&疲れるので
今回はなしということにしました。
清瀬は家から30分の近さの割にはあまり行く機会がなかったですが、
近辺にも色々良店舗があるので気軽に行けますし(^-^)
土曜は雨のためかあまり客数も多くなく、無事座れたので早速開始。
すぐに冷えた麦茶が出てきて、おかわりも用意してもらえるなど
なかなかサービスがいいです。
個人的には音量がもう少し大きければ言うことなしですが、
まあ十分快適な環境なので、少なくとも今回は当たりでした(>▽<)
しばらく回している間にも、ポツポツ初見問題や選択肢が出てきたので
長時間貸切りにしなくてよかったです(^^;
今日の問題。

A.黒い山葡萄原人
ちょwwwwww
まさかこの検定で出てくるとは思いませんでしたw
まあガチャピンのタイとか、恐竜=英語でゾイドとか
時々ネタ問挟んできますからねぇ。
他にも何かあるかもな~。
――ところで、前から思ってましたが紛らわしい問題多いですね~。
キューブでいえば、パラサウロロフスとプロサウロロフスとか
メガラニア・メガラシネ・メガラクネ・メガネウラ・(メガロドン)とか。
問題文見切りですぐ打てるようにしないと微妙に削られてイヤンヤン。
まあそんなに必死になるほどの配点ではないですけど。
配点の話でついでに気になるのが、例えば
順当ての白亜紀→ジュラ紀→三畳紀が286点、
タイの「あだちゆみ」が308点(どちらも★4)
とか、逆に線や文字数の多いキューブで妙に安かったりして、
難易度設定が謎な問題が多い気がすることです(´ω`)?
まあ画像タッチで比較的高めなのが多いのは楽でいいんですがw
そんな感じで回し続けた今回のハイスコア。

今回はあまりいい配点の問題が出ませんでした……。
全答で5000行かないのがデフォなのか(´・ω・`)
次以降は5500以上を出したいな~。
ちなみに、合間に2クレだけファッソン検定を挟んでみたり。

2クレSは残念ながらできず。でもまだそんなに難しくはないので
Sを出すのは比較的楽な気がしました。
終わった時点で眠かったので、何となく家に帰ってきましたが、
食事を取ったら外に出るのが億劫になってしまいまった。
なので、以降は家で今回の回収問処理をしたり、
秋の新番組を見たり、寝たり、のんびりでした~(´∀`)
今更ながらレディオ体操ワロタw
んー、日曜はこの間あまりできなかった協力をやりますかね。