杓文字となまもの | どるにえ北多摩製造廠

どるにえ北多摩製造廠

      
QMAや艦これなどなど、趣味のブログ
twitter始めました。最近はこっちがメインです
https://twitter.com/greenflower_217

木曜は社会文字パネル(通称杓文字)と生物のサークル対戦。


今回杓文字初参加の為、思うようにマッチできなくても
予習で補えるのと、台数が多いという理由で川越に来ました。


いつのまにか3クレ台(通称玄人台)が4台に増えてる。
でも、そこだけすぐ埋まるからこれ目当てには正直できないかな。
むしろ予習が少ない分それほど魅力的ではない気が。



まずは杓文字にサブのふじ2ごう@ミューで19:30から参加。
十数人はログインしているので、2組は余裕で作れる見込み。
人気あるんだなー。


実際始まってみると、予想していた以上の撮影率。
明らかに40%以下の問題比率が高いと思います。

マッチした方には申し訳ないですが、少しずつ早くしていきますので
なるべくお付き合いして下さるととても助かります。


ところでこの形式、自分が協力でつまづく問題が結構出てくる気がします。
苦手の芸スポはある程度仕方ないかなと思っているけど、
社会やライスタは、できそうでできない所が記憶に残るのかな?

しかし、やってみると結構面白いなこれ。
経済・企業あたりは元々興味が薄いので苦手ですが、
地理は割と好物だし、UMAやミリ問が出ると嬉しい。


そんな今回で取れた、一番まともな点数がこれ。

$どるにえ北多摩製造廠-しゃもじ

ほかのひとたちのてんすうはきにしないでください(^o^)

まあ易問が多めだったからで、基本的には300点未満ばかりでしたが。
残念ながら優勝はできず。

しかし、想像以上のグロさに面食らいました。確かにこれなら刺さるわ。
オラなんだかワクワクしてきたぞ(^p^)

最近若干マンネリ化してきたQMAライフに、ちょっとした楽しみができました。



21:30~はメインでなまもの。

これまでも時々マッチしていた方と度々同突になったりしましたw
そういえば、ふだん川越接続でしたっけ。
結局その後もプレイ中だったので、挨拶とかはせずじまい。

ところで、サークル名にも記載してありましたが、
ついにメンバー数が200名の大台に乗ったとのこと。
キューブでも言いましたが、おめでとうございます。

率直なところ、他の理系サブジャンルサークルと比べ、
これまではやや伸び悩んできた感もありましたが、
これを機に、更なるメンバーや活動の充実へと繋げていきたいものです。

とりあえず、これを見てるみんなも生物やろうぞ!



それはそれとして、話は変わりますが今回の初見問を1つ。

$どるにえ北多摩製造廠-初見0818

A.富三(吉田富三)

2文字なのに14%だったのでたぶん新しいはず。



今回の全答。

$どるにえ北多摩製造廠-0818点数

100点が出そうで出ない……。
まあ目標になっていいですけど。



金曜からは全国大会か……。
で、月曜検定→木曜協力→金曜黄玉魔神、と。
おお、せわしないせわしない。

まあ、全国やる回数は多少減らすかも知れません。