謎の不思議系少女、ミューです。
一応VIIの途中までメインで使ってはいたものの、
その頃はひたすら地味だなと思い、印象はいまひとつでした。
(Ver.UPでマヤに変えたら更に地味になってしまいましたが)
ですが、VIIIのミューボイスは若干感情が前面に出るようになったことで、
一気に小動物度が上がっているような気がします。
中でも、協力プレーにおいて発せられるシンボルチャット。
竹達声の可愛い部分を凝縮したようなハスキーボイスは破壊力抜群です。
最近までは他プレイヤーのミューを見て癒されていましたが、
だんだんとそれでは物足りなく感じてきました。
そんな日々を過ごしているうち、とうとう先程
「もう我慢でぎねぇだぁ~!」
と、若干妖怪腐れ外道気味に、新規カードを作ってしまいました。

ふじ2ごう@ミュー
一年ぶりのミューということで、CNも当時のものを復活。
なんか人工衛星っぽい名前ですが、一応青系として付けました。
もちろん元ネタは人工衛星だから正しいんですけどね。
由来は、当ブログにもバナーやらなんやら貼ってある、
インクレ/ピタゴラ系激ムズパズルゲー『コロぱた』の謎の野良猫から。
作中ではオス? こまけぇこた(ry
CN的にはHAUNEB@マラリヤともども、
宇宙・天文検定でランクインしておきたいカード。
まあ上述の通り、ちょくちょく協力などに使っていくと思いますので
マッチしましたらよろしくお願いします。