ゴルフギアにこだわる!ギアマニ万歳 -2ページ目

全英オープン

がいよいよ今週末始まりますね!

全英って、ちょうど夜にやるから毎年最後の最後まで見ちゃうんですよね。

ビールを飲みながら、大好きなゴルフ見てると超幸せ♪


しかもあのリンクスコース。

想像できない難しさのコースを超一流が必死になってラウンドしてるのを毎年夜中まで見ているわけです。


今年の優勝者は誰でしょう?

僕は仲間内で優勝者当てトトをやって楽しんでます(笑)

今回はJ.デイリーとE.エルスに1口ずつビットしました。

あ~早く週末にならないかな。


ってギアと何にも関係なくなってしましましたね(^^;

キャロウェイ ヘックスツアー56

キャロウェイ ヘックスツアー56というボールを手に入れた。


なんでもこのボール、フィル・ミケルソンがボールテストをしていて

100個あったサンプルの中で56番目のボールが気に入ったから

そのまま名称がこのようになったとのこと。

生意気なぁ~(笑)


ヘックスツアー iconが発売されたとき1ダースを買って使ってみたのですが、どうにもボールが硬いというか

重くて気に入らなくて結局オヤジにあげてしまったのを覚えていますが、こんどのヘックスツアー56というのはその硬いというフィーリングを排除してやわらかめに仕上げてあるらしいです。


しかもディンプルがお得意の6角形なのは同じなのですが、ところどころディンプルのくぼみが深くなっていて面白いのです。

どうやらこのくぼみがミソらしく、飛距離性能とスピン性能を高次元で両立したとか。

フィルが満足するくらいだからすごいんでしょうね♪


8月末に発売になるみたいだから、V1ユーザーやX-01ユーザーは要チェックですね。

ミズノ クロスエイト が売れてる~!

icon icon

っていうボールが発売されたのは知ってます?

『どーせ、売れねーだろ』と思っていたら、予想に反して売れてるらしく

うちのサイトにも供給が薄め(--;


どうでもイイけど、ミズノってデザインセンスがオッサン寄りだよなぁ・・・

でも飛ぶらしいですよ!

r5 TP

icon icon

 

テーラーメイドのTP(ツアープリファード)シリーズって知ってますか?

私は R510TP というドライバーを使っていますが、これがTPシリーズの始まりです。

このR510TP は去年発売されたr7TPよりも遥かに高性能なドライバーだということは知っていますか?

打てば分かりますが、R510TP のほうがやさしくて飛ぶ強い弾道が得やすいです。


その後、色々なTPシリーズが発売されてきましたが、またこの7月に新しいTPシリーズが発売されるとのこと。


・r5TPドライバー

・r7TPフェアウェイウッド

・レスキューミッドTP

どれもウェイト調整ネジ付きです(笑)


この中でも私が一番注目なのは・r5TPドライバーです。

すでに室田淳プロも使用を開始しぶっ飛ばしているらしいですが、もともと飛距離性能が高いr5を上級者でも使えるようにチューニングしたTPなんですから相当期待が持てます。


ご存知のとおり、飛距離には反発係数もさることながら、大きく影響を及ぼすのはヘッド容積です。

ヘッド容積がでかいほうが明らかに飛距離性能に期待が持てるのです。

だからルール上ドライバーのヘッド容積は460ccまでと定められており、最近各社そろって最大ヘッドサイズの460ccモデルを投入してくるのです。


ん~悩める。。。僕の会社はボーナスは出ないからボーナス払いでは買えないし・・・でも欲しいし・・・(笑)

全米女子オープン

ただいまこの記事書いてるヨコで全米女子オープンのハイライトが放映されてます。

優勝したB.キムの最終のチップインは漫画みたいでしたね(笑)


日本のTVでは、ここでも「藍ちゃん、藍ちゃん」の大旋風。

もう分かったから。。。(^^; 

ちょっと騒ぎすぎな印象を受けております。


そんな宮里藍選手の使用で売れている(最近ではそうでもないけど)ドライバーが

ブリヂストン ツアーステージViQドライバー です。


そんなVIQの雑誌広告では

「事実、宮里藍はヘッドスピード42m/sで270yd飛ばしている」

とありますが、これは誇大広告もいいところ(笑)


メーカー担当者によれば、クラブフィッティングのために

宮里藍選手に何本ものクラブを打ってもらったが、何球打ってもきっちり240ydの飛距離だったとか。


そりゃそうだよなぁ~、ヘッドスピード42m/sで270yd飛ばしてたらタイガーは何ヤード飛ばしちゃうの?

っていう話ですからね。


広告にだまされずに自分にあった1本を見つけたいですね♪




風の大地

ゴルフギアではないけど、ゴルフ好きの人には是非読んでもらいたい漫画が「風の大地」です。
主人公の沖田は作者の坂田信弘がモデルらしいが、それはちょっと言い過ぎ(笑)
とにかく、何度も読み返せる漫画です。

もの凄く止まるウェッジ

角溝ウェッジ4周年記念限定モデル iconをもらって、ここ3ヶ月位、使っています。
まぁとにかく見るからにして危険な香りプンプンなウェッジで、フルショットしたらボールに食い込んでカバーがササクレだってしまいます。

NXTツアー プレミアムボックス

という商品が最近発売されました。


商品構成内容は

NXT Tourゴルフボール 2スリーブ(6球)
NXT Tourキャップ(ブラックかホワイト) 1個
タイトリストポーチ 1個
ブラック/イエロー ロングティー 20本

と至って平凡というかなんというか(^^;


でもやっぱりなんかこういうお楽しみ袋系の商品ってワクワク感が増すんでしょうね♪

売れるんですよねぇ。


タイトリストのV1x しか使わない私もその昔ブリヂストンのX-01スペシャルボックスが発売されたときは衝動買いしたので消費者心理は切ないほど分かります(笑)

あのクリップマーカー欲しさに買ってしまったのです。


ボールはもちろん、その他のアイテムは一切使っていないので、いわばあの唐草模様のクリップマーカーを7000円で買ったようなもんですね(失笑)

icon icon

大変遅くなりました!

神奈川アマ決勝、先週出場してきました!

結果は38位タイ!(41・40・38と1.5ラウンドの決勝なのです)


週末しかクラブ握らず練習ラウンドもしてなければ

挙句の果てには、ろくにラウンドすらしてないこと考えたら上出来♪上出来♪


パター、炸裂しました。短いの外す気しませんでした。

ストロークをひらめいたのもありますが、やっぱりニューポート2最高!


それにしても最終478ydミドルってのは参った!

ドライバー、いいあたりしても残195ydとかで、最高カッタルイラウンドでした(笑)

素振り用バット


素振り用のバットを買いました。価格も3000円程度なのでオススメ!

普段クラブを握る機会にも恵まれないのでこれで少しでも。。。


このバット、握る部分がゴルフ用のグリップになっていてゴルフスウィングの素振りをするにはもってこい!

ゆ~っくり振って、筋肉をほぐして、それから気合を入れて連続素振り。

なかなかイイ運動になります。


たかが素振り、されど素振りです。

いつまで続けられるかが問題ですが(笑)、これで少しはハンディが縮まるかな?!