1969年発表の「白い色は恋人の色」で知られる米女性フォークデュオ「ベッツイ&クリス」のクリスティーン・アン・ロルセス・マレンさんが、糖尿病に伴う腎臓疾患のため2月16日にアリゾナ州セドナで死去していたことが分かった。68歳。米メディアなどが22日までに伝えた。(クリスさんはギターを持っておられる方)

 

クソ暑い夏・・・皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

ゴルゴはもっぱらインドア派となって家に閉じこもっております。

 

さて・・冒頭の訃報。この訃報をこのブログ記事以外で目にされた方はあまりおられないでしょう。今日(2021・7・24)の朝刊(産経)は五輪開会式一色。これは程度の差はあれどのメデイァも同じでしょう。

ついでにこの際言わしてもらうならば、今回の五輪開会式、はっきり言って興味なかった。野村さんやMIKIKOさん、椎名林檎さんあたりが早々とこの式のプロデュースから退かれたあたりから何やらキナ臭いものを感じていたけど、この間際になってからのドタバタにはとことんあきれ果てた次第。やっぱりなぁと思ったわ。(でも国歌斉唱をMISHAさんが歌うというのでそこは日本も恥をかかずに済んだと思った。これでAKBあたりが出てきたら完全アウトだったわ)聖火リレーに長嶋?ふざけるな!そこはイチロー・野茂じゃないのか?最も許せないのは、陛下と同じ段にあのバッハを並べる愚挙。・・・・と文句はここまでにしておこう。これじゃぁ、いつまで経っても記事本題に入れない。

 

とにかくそういう開会式報道一色の新聞の片隅に載った小さなこの訃報を見て・・・何とも言えない甘酸っぱい気持ちになった私です。

ところで、この訃報を報じられた「ベッツイ&クリス」っていう女性ユニットの名前・・・「あぁ、懐かしい」と感じてしばし感慨にふけられた方ってあんまりいないだろうなぁ。団塊&ポスト団塊世代ぐらいだろうか?

↓の動画をぜひご覧ください。

     あぁ、これかって思われるでしょう。

 

    

いかが?(^^♪

これってマジに時代を超える名曲だと私は思う。

あらためて聴き直したら・・・目頭が熱くなった。

 

で、この記事の題名「1969年」・・・訃報を読んでいただければお判りでしょうが、彼女たちがデビューし、この曲が出された年。

私が中学2年の時でした。

この年の最大のトピックは何と言ってもアポロによる月面着陸。

 

 

これね!(^^♪

世界中が「月からの中継」にくぎ付けになったわ。

 

ほかに何かあるのかと検索してみれば・・・

一つ一つに何かしらのあの頃の思い出が付いて回って・・・

甘酸っぱくなった。

映画は所謂ニューシネマ真っ盛り!

「明日に向って撃て!」「イージーライダー」が公開された年。

(そういえば”雨に濡れても”を歌ったB・J・トーマス氏の訃報がつい最近あったばかりだわ)

 

「少年チャンピオン」が創刊されたのもこの年。

「少年ジャンプ」が隔週刊から週刊誌になったのもこの年。

 

とにかくこの頃は所謂、安保闘争・学園紛争が最も盛んな頃であちらこちらで”革命”とか”資本主義粉砕””ベトナム戦争反対”なんかのスローガンを掲げた学生達が機動隊とぶつかっていた(実際は機動隊と喧嘩しても最終的には逃げるか逮捕されるだけだったんだけどね)流されるニュースもこうした騒動かベトナム戦争関係ばっかり。東大入試中止もこの年だったなぁ。あの時は東大を受験できない受験生が可哀想という論調が殆どだったような気がするけど、今になって考えてみれば、東大をマジに受験して入学できる人間なんてその世代のほんのコンマ%の人間だけ。それで人生の進路が狂ったなんて人・・・数百人程度じゃないのか?些細なそういう影響より私が許せないことは、あの暴れまわった学生たちのほとんどが騒ぎが収まってからシレっとスーツ姿で就職してその後のバブル乱痴気騒動やとんちんかんな悪しき平等主義を社会に起こしてしまったこと。その罪を彼らに問うてみたい。お前ら、なんの反省もなしに人生終わらせるのか?って( 一一)

 

これだけ世間が騒がしい時代にこういう何とも言えない清らかな歌が流行っていたってことはその時の皆もいい加減殺伐とした世相に飽き飽きしていたんだろう。

 

とにかくこの曲を今聞いても胸が切なくなるのは、そういう世情とは関係なく、たぶんこの時私が中学二年だったことが要因だろうなぁ。

“中二”・・・・これだけでわかってくれる人は分かってくれる筈(爆)

男の子にとって中二ってやっぱり特別な”目覚めるイロイロ”があって忘れらない時代なんです(*^^)v

 

クリスさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます<m(__)m>

しかし、彼女たち、私と年齢が少ししか変わらなかったんだなぁ・・・あの時は随分年上の綺麗な金髪のオネーさんだと思っていたけど、これも中二だったからかなぁ(笑)