名古屋港 ヒイカ釣り | スポポン 名古屋港 伊勢湾 釣り ボートシーバス

スポポン 名古屋港 伊勢湾 釣り ボートシーバス

名古屋港、伊勢湾中心の釣りブログです!

ボートシーバスやクロダイ、名古屋港、伊勢湾で釣れる魚釣ってます!

たまにブラックバスもやりますけど^ ^

よろしくお願いします。

今日も名古屋港でヒイカ釣り行ってきました。
釣り場に着いたのは夕方6時チョット前。
そしてすごい人。。。

一瞬釣る場所無いかと思ったけど、ロープがチョット邪魔な場所ゲットw

ライトを照らして釣り開始。

数分で最初のイカが釣れて、それからどんどん反応が良くなり入れ食い状態に
(^∇^)

群れの姿は確認出来なかったけど1時間半ぐらいいい感じで釣れました。

8時過ぎであたりも無くなり9時まで粘ったけどここで終了

{D0FC6458-8503-4233-AEDB-53B18F04ED42:01}

63匹ゲット(^-^)/ 楽しめました。

全然釣れない場所もあったようで、ヒイカ釣りも中々難しい。

場所、仕掛け、ライト、風、満潮干潮、時間、運w

考えたらキリがない。。

自分は基本エサ釣りでモエビ。
モエビの水槽。
{C8DA043E-5EFA-41E3-838E-CE72D8389CE2:01}

{2830D333-AE03-45EA-850B-D176D34D8C8B:01}

仕事が終わってから川に取りに行く時間がもったいないから、会社に水槽置いてストックしてます。

ライトは今持ってる3種類

ハロゲン500W
{8E2F14F2-E404-42EB-8CD8-E072A270F393:01}

メタハラ400W
{6D6839EA-8283-4F81-882F-87B8A113EF31:01}

LED20w
{D1C5C112-BF66-4032-BC63-6D99999BA022:01}

何がいいのか良く分かりませんw

でも、光はかなり重要だと思ってます。

光の強さや色、角度。色々試してやるしかないかな。

イッパイ釣るぞ!!