アンテナ工事 | スポポン 名古屋港 伊勢湾 釣り ボートシーバス

スポポン 名古屋港 伊勢湾 釣り ボートシーバス

名古屋港、伊勢湾中心の釣りブログです!

ボートシーバスやクロダイ、名古屋港、伊勢湾で釣れる魚釣ってます!

たまにブラックバスもやりますけど^ ^

よろしくお願いします。

今日は友達のお姉さんが新築で家を建てたので、その家のアンテナを付けてほしいと言われちゃったので、やってきました~!!


アンテナ工事といっても、まだ家の内装は出来てないので、アンテナチェッカーで電波を確認しながら立てるだけで、配線はテレビが繋げるようになってからやります。



最初はアンテナチェッカーで電波の強い場所を確認して立てる位置を決める。


次に支線アンカーを打ちます。
支線アンカーはしっかりした所に打たないと抜けたりしちゃうので、事前にこの家を作ってる大工さんに確認をしてもらい、下穴をあけて打ちます(割れることがあるから)、それとアンカーから水が入らないように、コーキングもしっかりします。


$趣味や日常のブログ


今回は近くにあるホームセンターで材料を調達しましたが、ほとんどミニー製です。
このワイヤー付きアンカーももうちょっとチューブの長さがあればいいんだけどなー・・



後はマストに支線ワイヤーを付けて、水平器で確認しながら、立てるだけですニコニコ



完成!!
$趣味や日常のブログ


プロの方ならもっといい電波の場所とか、そこに合うアンテナやブースターが分かると思いますが、多分大丈夫でしょw

近くで5件ほどアンテナ立てたけど、全部映ったんでw


ペタしてね読者登録してね