今月初めある女子選手が来店しました。


もちろんフィッティングです。


以前よく名前を聞いてた選手ですが、最近はと言うと💦


フィッティングしながら、今後の方針をコーチと一緒に話しながら、決めさせていただきました。


クラブはというと、ある大手メーカーさんが準備してくれると言うことで、どんな長さでどのように組むのかも説明しながら終了しました。


そして先日、そのコーチにご来店いただき、その後どうなったのか説明していただいたのですが、フィッティングで大変良かったシャフトはダメだそうです。


なぜかと言うと、プロなのになぜRシャフトなの?と言われたそうです。

(実際何を言ってるのか、あまりにも馬鹿げた話でビックリです)


アイアンのシャフトはRとはいえ、短くて太いものです。

ウッド用のシャフトと比較すると全くちがう硬さです。

また、Rと言っても、硬い物もあれば、やわらかい物もあります。

そして、やわらかいからヘッドスピードの速い方がダメで、遅い方に良いというのは全くの間違いです。


いかにシャフトに負荷をかけるのか、掛けるから硬くしないとしなり過ぎます、負荷をかけないから、しならないのでやわらかくしないといけません。


どれだけ昭和な考えなのか💢


あんたのその古臭い考えが、1人の選手を潰すんだと考えたことがあるのか❓


呆れ返りました笑笑


結局その選手、今週も良くないみたいです。