最近1人予約で70歳代の方とよくご一緒しますが、そんな中でいくつか自分が70歳代になった時には気をつけたいポイントが(笑)


○周りがよく見えてない。

ラウンド中に気になる点のメインですね。


ホントに自分も気をつけたい。


自分の目先の物事に気を取られて、見えなくなっちゃうんでしょうね。

今回も1番多かったのがグリーン上。


自分のボールをマークしたりするとモードに入っちゃうのか、他の人が見えなくなってパターし始めちゃう💦


特にロングパットを残してる方を見失いがち(笑)


何度かやんわり言葉はかけたんですが、次には忘れちゃうというか、やっぱり集中しちゃって同じことの繰り返しになる。


次に周りが見えていないので、他人のラインをガッツリ踏みまくる(笑)


グリーン以外では、先に歩き出すと後ろの人を忘れがち💦

結構大きな声で注意を促さなきゃならん上に、ボールが当たったら危険だもんね。


このさまざまな状態を起こらせないように、いかに自分の70歳代のゴルフが迎えられるかがこれからの課題(笑)


僕が1人予約でみてる中では、ほとんどの人がそうなってる感じだからいくら本人が注意しようが難しいんだろうけど、これは個人的なチャレンジだな(笑)


まぁ本人が気づいてないってのが1番難しいポイントなんだけどなぁ。

気づかなきゃ注意しないもんね、本人は。

とにかく周りに目配りするってところからが自分の機能維持訓練だな(笑)


がんばってみるぞ👍