連休前に川崎リバーサイドでシニアドライバーを実戦投入してテストしてみようと思って行ってきました。

 

スタートまで1時間ちょいあったので、練習場でもしっかり打って感じも掴んで良い感じで臨みました。

 

が、

 

が、

 

がぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!(爆)

 

いやいやとんでもなく叩きました(^^;;

 

なんだかメンタルが落ち着かなくておかしくなっちゃいまして💦


スタート前に、メンバー顔合わせでその時はご夫婦と男性1名の人生の大先輩との組み合わせでした。

 

で、気を利かせてスタート順を決めるスタート抽選器を取ってもらおうと、ティーが一緒なので女性にも取ってもらおうとしたら、なぜかすごい勢いで男性2名から女性だからいいんだとかなんだかよくわからないことを一斉に言われて、棒を取り上げられてわけわからずパニック(笑)

 

で、結局順番がよくわからず始まり始まり(苦笑)

 

結局、3番目に打たされたんですけどね(^^;

 

多分、自分で何がどうなったのかよく理解できないままに打ったので整ってなかったんですね〜(苦笑)

 


案の定、恐れていた引っ掛け(笑)


しかもボールが見つからない。
なくなるはずないのに、なぜか無い(苦笑)

で、残り170ぐらいだったので2打目が打てるはずもなく待ってたら、前の組みもゆっくり目なのでかなり待たされて同伴競技者の早く打てオーラも強めで、なんとなく嫌な感じ。

グリーン空いたので打ったら案の定ドトップ(苦笑)

メンタル崩壊(爆)

その流れで打った次の1打もドトップでグリーンオーバーのワンペナ(号泣)

気がつけば9回。

テストもクソもなくなりました(爆)

続く200弱のショートのティーショットも、、、、

ドスライスでワンペナ💦
ダボチンですでに+7だって(泣)

お次のミドルもティーショットがフックしてバンカーイン。

バンカーから狙った2打目がドシャンク(笑)

ダボチンで+9。

ハハハハハッ、笑うしかない💦

お次も寄らず乗らずでダボチンで+11。

なんとなくしらけてきた5ホール目。
254ヤードの短いミドル。
良い感じで力が抜けて気持ち良いドローボール。

手前のグリーンに乗っちゃいました(笑)
寄せも決まってバーディー。
良かったのはこのホールだけだったわぁ〜〜💦

お次のミドルも短いミドル。
オナーだったんですが、前のホールでチョット飛んじゃったので、他の方に先に打ってくださいってお願いしたんですが、1人だけそれが嫌だったみたいで3番目に打つ事に💦

う〜〜ん、グリーンから戻ってきて次のホールへ行く感じなので躊躇してたんですが、嫌がったおじさんが俺に打てという(苦笑)

仕方なくぶつかったらコイツのせいだと言うしかないなと思いながら打ったから、まともに打てるはずもなくボールはフックになってしまったけど、なくなるようなボールじゃなかったのに、行ったら無い(苦笑)

こんなところでボールなんかなくすはずはないのに2個もなくしてションボリ💦

またもやロストもありでダボチンで+12。

お次の150弱のショートでトップしてグリーンオーバーしちゃって寄せでチャックリしちゃってターキー(+4)

これで+16。

お次のショートではワンオンするも3パッツでボギーで+17。

最終ロング。

やっぱりフックになってワンペナ💦
3打目がグリーン右のバンカーにイン。
バンカーでトップして出しただけ。
結局ダボチンで+19。

ハハハハハハハハッ、もう号泣して帰りの車の運転が危なかったっす(苦笑)

いやはやしかし、酷かったなぁ〜〜。

組み合わせもあわなかったけども、メンタル崩壊が立て直せないと言うか、無意識の崩壊だったから原因を掴みきれずにスイングがメチャクチャ早くなってたのは終わってからの気づきだったので仕方なし(笑)

でも、改めて考え直すと右に逃がす打ち方ができなかったなぁ〜〜。

シニアドライバーはスライサーではない人は、右に逃がす打ち方できないとどハマりしますわね(苦笑)

もう一度テストしないとダメだわね(笑)

そしてまたとんぼに教えられた。
※週刊ゴルフダイジェスト オーイ!とんぼ より

プレッシャーは成長の証と前向きに受け止めないとね。

そして起こってもいない事を怖がってはいけないのだ。
起こった後に考えれば良いのだ。

もう一度行くぜ!川崎リバーサイド!
待ってろ!俺より上のシニアゴルファー(笑)