バックスイングでの右肘 | Yukinaのゴルフな気分

Yukinaのゴルフな気分

2013年になって突然戻ってきた(?)ゴルフ熱。
数年ぶりに練習に行き、今年はラウンドしちゃうぞ。
また飽きちゃうまでの記録。
ブログ記事は米東部時間。

シャットフェイスでバックスイングをする時に、左手を意識してもいいし、右手を意識してもいいそうだが、山本プロのこの方法を試してみると、よりやりやすいような気がする。
でも最初はすごく違和感があったが、やってみると有効な気がする。

山本誠二のゴルフスイング3分クリニックvol.8 スイングの基本動作
http://golfswing23.seesaa.net/article/417847949.html

②テイクバックの基本姿勢

スムーズなテイクバックを行うためには、クラブを上げる意識を持たないことです。
クラブを上げてしまうと毎回トップが定まらず、
ミスショットの大きな原因になってしまうのです。

トップの位置が定まらず、ミスショットの原因に!!

ではどうすればいいか!?
この右ひじを前に出すことを意識し、そして右ひじを前に出しながら、
後ろを振り返る感じ。

右ひじを前に突き出す意識をしながら
後ろを振り返るようにテイクバックをする。

例えていうならば、ボールを真後ろに放り投げる感じ。
そして、この感覚がわかったら繰り返し、この動作をやってみてください。

毎回手の位置が同じところになっていると、
その位置こそが正しいトップブリッジといっていいでしょう。


この記事の中で紹介されているのはこのビデオ



次のビデオは実際に女性の生徒さんのレッスンで、飛距離を伸ばすということについて。
その中でテークバックについて説明している。
山本誠二のゴルフスイング3分クリニックvol.6 飛距離が伸びない

ひじを前に出すイメージでテークバック。
クラブを上にあげない。
ひじを戻しながらしなりを鞭のようにして打つ。


この肘の動きを見て、以前見たドリルを思い出した。

ダウンスイング時の右肘の使い方を覚えよう!
http://youtu.be/o-3x6wnpYHA



肘を前に出すというのはすごく違和感があるんだけど、今はこれが上手くいっていると思うので、参考に。