3週間渡豪していた両親が水曜日に帰り、息子と2人きりの生活が
今日からスタートしました。

昨晩はなんと0時から5時、初めて長時間寝てくれ、私自身もたっぷり
睡眠をとることが出来ました。

最近は出生時に比べ、日中起きてる時間も増えたのですが、
それゆえにおっぱいを頻繁に欲しがります。

息子の体重が増えたのと、授乳頻度が増えたのとで、
右の手首が腱鞘炎ぽくなってしまいました。ひどい時だと、
息子をベビーベッドから持ち上げることも辛いほどです。

なるべく授乳のポジションを替えるのですが、やっぱり赤ちゃんの
お腹を自分のお腹につけてあげる方法が一番いい気がして、
その体制ばかりをしていたら、手首に負担がかかりすぎたようです。

今日の午後、physioといって骨・筋肉の専門のお医者様のところへ
行く予定です。どんどん体重が増えてく息子を抱っこできなくなるのは
嫌なので、どうしたらいいか専門家の意見を聞いてきます。

そんなこんなで、朝7時ごろからお昼ごろまで、そして午後は4時ごろから10時まで
起きているので私一人だと授乳以外、ずーっと抱っこをしているわけ
にもいかず今日はソファに少し下ろしてみました。

するとぐずらす、一人で手をバタバタ動かしたり、
明るい方をじーっと見たり、一人で満足そうに遊んでくれました。

昨日より今日、今日より明日、少しずつ成長していく息子を毎日
大切に記録に残したいです。