たいそうな題名ですみませんw

自分なりにこうなるだろーなーというのが
繋がったのでお知らせしますw


たまにココでも紹介する
フクダゴルフさんとは
よく一つのことに対して
お互い議論することがあります

今日は一時間くらいかなーw

今日はクラブの納品に行ってきて
となりでヘッドスピードヘッドスピード
ってしきりに言ってたから
モヤモヤしたままこんなことがあってさーって
工房に行きましたw

そこの中で
昔はオーバースペックが多かったけど
最近は9割がアンダースペックだって
言ってたですよね

それって
ヘッドスピード神話があるから
だってなったんです

軽くて柔らかいものの方が
出ますもんw

確かに数字は出ると思います
それは間違いないw

でも実際に飛ぶか?
って言うと飛ばないw

重いものと軽いものが
当たった時の衝撃力を
考えたら飛ぶわけないw

それが今日の共通事項でしたw


そんなこんなで
大手シャフトメーカーさんが
短尺用シャフト出したそうです
予約販売だけでいっぱいになったそうで
売れ行きが好調のようですねー

43インチぐらいになるそうで
短くなった分
ヘッドスピードは落ちるはずですw


だから
ヘッドスピード
↓↓↓

ボール初速!

に、なると睨んでます😎

じゃあなんでヘッドスピードってなったの?
って疑問を持つ方がいらっしゃると思いますけど…

大手メーカーさんの批判にもなるかもしれないことなので、ココでは言いませんw

こっそり教えますからLINEで聞いてくださいw



飛距離の三代要素は

ボール初速
スピン量
打ち出し角です


さらにですけど

数字には出ない
球質もあると
思ってます

風に負けない
アゲインストに強い弾

これは研究中ですw

たぶん
ボールへの身体の重さの乗せ方
なんだと思ってます

腕だけなのか
上半身だけなのか
身体全体なのか

アドレスとインパクトの形を
見比べて研究中ですw

もちろん完成したら
ココで発表しますね🤓


常識=売れてるもの流行ってるもの
という流れですけど

自分に合うものは
スイングでもクラブでも
十人十色ですよ!ホントに!
コレも共通事項w

もっと自分を知って
喜びを分かち合いませんか?
※怪しい宗教の勧誘ではございませんw
今のところ無料ですw

今なら飛ばしの秘訣もらえます!


友だち追加

ID検索は
@jcw4035i
です