新しい動きを身につけていくという意味 | ゴルフコーチNorihiroのブログ

ゴルフコーチNorihiroのブログ

はじめましてゴルフコーチの範大(のりひろ)です(^^)
千葉県のゴルフコース中心に日々ゴルフライフを豊かにするサポートをさせて頂いています!
ゴルフの楽しさを私なりにお伝えしていきます。

https://www.gen-ten.jp/coach/norihiro/

こんばんは norihiroです(^^)
明日から夏泊でのキャンプのため、青森に来ていますウインク
皆さんはこれまで新しい動きを身につけるために様々な意識やイメージをご自身の感覚や経験をもとに取り組んできたかと思いますニコニコ

これは上達の段階でいう…
統合という段階で、新しいことや知識をご自身の感覚に落とし込む段階です照れ

ゴルファーの上達はプロも含め、このような段階を経ていきますが…
アマチュアゴルファーの統合の多くは、色々なことを統合しようとしてしまうという複雑性によるものが上達を難しくしているケースも少なくありませんキョロキョロ
プロや上級者の場合…
取り組むべき1つのことを認知した後はそれを統合していくことに集中し、それに繋がる感覚を自分の中に落とし込んでいきますニヤリ
そのため一時期、結果に現れないことを良しとして取り組んでいきますてへぺろ

一方で大半のアマチュアゴルファーの場合…
取り組むべきことは認知したものの、それは今まで取り組んできたことに意識が追加されたという認識になり、ただ意識することが増えたびっくり‼️という印象がゴルフを難しいと感じてしまうのだと私は思いますグラサン

これまで取り組んできたことを全て統合しようとすると、頭の中でやらないといけない事がぐるぐる駆け回り、アドレスから動けなくなっちゃいますよ(笑)

統合という…
新しい動きを身につけるという意味は、1つだけの取り組みを集中して練習していくということですウインク

もし新しく認知したことがあっても、すぐ手を出さずに今の取り組みに集中することが大切ですニコニコ

新しい取り組みをどんどん増やしたからといって、ゴルフは上達する訳ではありませんてへぺろてへぺろてへぺろ

ゴルフの本当の上達は…
新しいことをどんどん変えていくのではなく、1つのことに集中して練習いくことだということを知っておいてくださいね爆笑

さて皆さんのいま取り組むべきことは何ですかニコニコ


Facebookページ

Instagram

ゴルフコーチ井上 範大公式HP

ゴルフコースレッスン GEN-TEN

GEN-TENコーチ  井上範大