ご訪問ありがとうございます😊

​大学2年生と高校1年生の子を持つ、 
これといって特技のない
アラフィフ主婦の書くブログです。

子育て、受験、節約、インテリア…
とりとめもなく思いつくままに
書いています。


どうぞよろしくお願いします

先日、10月も出費多いなぁとつぶやきましたが

テキトー主婦の家計管理…どんなもん?


シンプルに



毎月決まった日にちに家中の通帳の残高(ある意味、総資産)を

全て書き出し、前月と比べるのみ


前月と比べることで家計が黒字なのか赤字なのかが分かる


そんなめっちゃいい加減な家計管理チュー


(一応食費や日用品代が具体的にいくらかかるかを知るために

家計簿アプリ「Zaim」は使っています

スマホでレシートを読み取るやつね)



ちなみにこの「家計」には

子どもの学費として貯めている分は含めません

学費として積み立てる額も「支出」です

なぜそうしているかというと

子どもの進学のタイミングの

多額の支払いでの精神的ダメージを減らすためです

(元々無いものとして考える)


まぁ、息子の大学進学の時に結局、家計の通帳に学費分を移すしかなくなり精神的ダメージは負ったのですがね笑笑



こんなテキトーな家計管理ですので

最近支出が多くなっていて

ちょっと反省 何の支出が増えてしまってるのやら

真面目に財布の紐をしめなきゃいけません💦


とはいえ、何を削る??って感じではありますけどね😭