昨日のブログの続き。



やっぱり土が悪いんじゃないかと気になって気になって。


マンション住まいなので、

土の処分って案外困るんですよね…

で、ついつい古い土に「復活するよ」と謳われている「土のリサイクル剤」みたいなのを混ぜたものを使い回してたんですよ。


元々は野菜の土だったもの。


保水力が復活して。

どうも土がいつまでも湿ってる感じで。

なので水やりも2週間近くしなかったり。


もちろんエアコンの風が当たっていたのが1番悪かったんだとは思うんですけどね、


気になったらもう植え替えなきゃ気が済まなくなっちゃって。


ホームセンターで観葉植物用の土を買ってきて植え替えました。


鉢から出してみたらやっぱり土が固い。

根っこにぎっちり土が詰まっていて。(これは購入時の土かも) 根が伸びた感じがしない。


短期間での再度の植え替えはきっと負担が大きいだろうとは思うのですが、あの根っこの固まり具合をみると、柔らかい観葉植物用の土に植え替えたことで、のびのびと根を伸ばせるんじゃない?とも思って。


植え替え作業の最中に、結局、計5枚の葉が落ちてしまいましたえーん


なんとか元気になってくれたらいいなぁ。