これも本当に本番力をあげるっていう意味では重要なことなんですが、1打1打打つ前に、このショットは距離と方向どっちを求めているかを考えて欲しいってことです。

 

 

距離に関しては、本来はドライバー以外求めるべきではありません。

 

なのにドライバー以外に距離を求めていませんか?

 

 

 

一番分かりやすいのは、ドライバーの半分の距離を9Iで打ってるかどうかで判断がつきます。

 

ドライバーで260yの人で、9Iで130y 

 

丁度、半分です。

 

 

ですが、だいたいドライバーで260y飛ばせる人って、9Iで、150yくらい打ちます。

こういう人が本当に多いです。

 

 

 

ドライバーは飛距離を求めるクラブなので、しばいてもいいです。

 

それもコースや自分の力量によりますが、基本的にドライバーはしばきます真顔真顔真顔

 

 

 

何故か?っていうと、ドライバーの1打目で、フェアウエイのどこかにいきゃいいじゃないですか?

 

もっというと、少々ラフもOK

 

そんなもんです。

 

 

横幅でいうと何十ヤードっていう中に落ちればいいわけです。

 

 

 

 

ところが、セカンドからグリーンを狙うとなるとそういうわけにはいかないですよね?

 

 

もっというと、先日の記事にもしたように、ゴルフは上達すればするほど、横へのずれよりも縦へのずれが重要になります。

 

つまりコントールしながら、距離をあわせるってことですよね。

 

 

 

ドライバーは飛距離が出たらいいのでしばくクラブのくせに、縦のずれって、問題は少ないんです。

分かります?

ドライバーは飛距離を求めているクラブなのに、フェアウェイにいってたら10y手前でも10y飛んでも大きな問題になりません。

 

 

アイアンは方向性を求めているクラブなのに、10y奥だったり10y手前だったら、問題なんです。

 

 

この矛盾というか、ショットに求めているものを理解していくことが大事です。

 

 

 

練習場で、ドライバーが260y飛ぶ人で、フルスイングをして9Iで150y打っている人がいたら、この人には一生負けることはないなって思いますw

 

 

ただ、260yドライバーで飛ばせるのに、9Iで130yをクォーターショットのようなコンパクトなトップから、コントロールショットをしだしてくると、やばいな・・・って思いますw

 

 

 

 

今はゴルフクラブでアイアンが馬鹿みたいに飛ぶ時代になってきたので、260yドライバーの9Iで140yまではクラブによってはOKです。

 

ただ、120yとか何で打つの?

 

その下はどうやって打ち分けるの?

 

 

って思うんですよねw

 

 

 

力まないで、ポーンとコンパクトなスイングでコントロールショットしたら、今のクラブは高くあがってスピンもかかります。

 

 

なんで、フルスイングして、力んでドカン!ってアイアンを打つ必要があるんでしょう?滝汗滝汗滝汗

 

 

 

自分のアイアンの飛距離を10yずつ落として、その分、楽にスイングすることを考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

本番力はそういう工夫が一番の上達になりますよウインク