私がゴルフを習いだしたころは、ゴルフクラブはダウンスイングで縦て降ろす、ひきつけておろすっていうふうに習ったものです照れ

 

何故、立てないといけないのか?なんて疑問も持たずに言われたからやるっていう感じではあったんですけどねw

 

今は、ダウンスイングでクラブを立てるって表現をしている人ってまずいないですよね。

 

レッスンプロではなく、ツアープロで、立てるっていう表現をしている方はいるんですが、これはまた感覚的な意味であって、そのプロの動画をみたら、綺麗なシャローになっていますガーン

 

立てようとしているかどうかではなく、実際に立っているかどうかでいうと、立っていません。

 

逆に、シャローにしようとしているのに立っている人もたくさんいますよねw

 

 

 

私は最初に立てろ立てろっていわれて、何故立てないといけないのかが分からずに、言われたからやっていたので、私はシャローにするのは何故必要なのか、何故立てたら駄目なのかは、説明したいなと思っています。

 

 

まず、シャローの定義についてなのですが、私のいうシャローっていうのは、切り返したときのシャフトの角度が、後方から撮影したときにシャフトプレーンと平行であればOKだと考えています。

 

できればもう少し寝かせたいのはあるのですが、そのあたりを合格ラインとしたほうが皆さん分かりやすいと思うんですよね照れ

 

 

 

何故立てたら駄目かっていう話なんですが、縦ておろすってことは、クラブヘッドの動きを上から下にするってことですよね?

 

 

こういうことですよね・・・

 

単純に、これ、ダフると思いません?w

 

ダフるのが嫌なもんで、インパクトの直前になって、身体をピーンと伸ばして、グリップを高い位置にしようとしてしまいます。

 

だから腰が前にでるんですよね。

 

めちゃくちゃ多いです。

特に年配の方にかなり多いんですよね滝汗

 

実際の渋野プロはどうやって動かすかっていうと・・・

ボールよりかなり外側をさして、おろしているのが分かると思います。

 

ここでもう1つ注目して欲しいのが、左手首の角度。

 

めちゃめちゃ掌屈しているの分かりますか?

右手首は思い切り背屈してますよね?

 

これでもうインパクトの形は完成しているってことです。

 

あとはこのまま身体をぶん回すだけです。

 

身体を回すだけだとどうなるのか?

それがこれです。

なんの変哲もない写真にみえますが、腰も身体も完全にターゲット方向を向いたこの時点で、自分の身体に完全にクラブが隠れているんです。

 

手や腕を使っていたら、この時点でクラブヘッドは身体の左にでてきてしまいます。

 

身体の正面にこの時点でもクラブグリップやクラブヘッドがあるってことですよね?

 

ってことは身体で周っているっていう証拠です。

 

このグリップと身体を同調させて、回転させるっていうのが今のシャローにして回転で打つっていう打ち方の重要なところですね照れ

 

シャローにすることで、これまで手を使って返さないといけなかった動きをせずに、切り返しでインパクトの形をつくって身体を回すだけっていう状況にしたいんです。

 

だからシャローにするんですよね照れ

 

切り返しからダウンスイングの初動はできるだけ力まないのがポイントです。

 

難しいんですができるだけリラックスですw

 

加速させるのは後からでいいです。

 

力が入るのクラブが寝ないんですよねガーン

 

シャローに入ってからは、回転に振り負けないようにしっかりとクラブを支えてやるのに相当力を使います。

遠心力がかなり強くかかりますし、右肘を潰そうという力が働いてくるので、それに反発して押し返してやらないといけないです。

相殺してる感じですね。

だから見た目は動いてないように見えるんですが、実際は必死に戦っていますw