フェイスアングル⁉️ | ゴルフ迷宮の館 3 FAIRWAY GANG GOLF STUDIO

ゴルフ迷宮の館 3 FAIRWAY GANG GOLF STUDIO

迷宮の館とは、ゴルフでしばし入り込む出口の見えない迷い。
その迷宮から脱出するための道案内を、平成4年よりゴルフスタジオ経営、大手量販店ゴルフコンサルタント経験からブログでご紹介しています。            muziik official shop

ご覧いただきありがと〜〜ございますグラサン





昔のクラブはこんな風にフェイスが右向いててもちゃんと捕まるような重心位置なので、





このフェイスアングルは、右からドローのイメージのフッカーが使いやすいタイプです上差し





クラウンの刻印も右下がりなのは、バックスウィングをインサイドに引きやすくさせるための工夫です右差し






こちらの色がやかましいアクシスゴルフ512ZFXはWest-field氏のですが、






この512ZFXは、仮にスリーブポジションをカチャカチャっとR(RIGHT)右に向けて、フェイスアングルが開いても、ちゃんと捕まる重心位置とライ角度の設定なので、









昔のパーシモンと似たところがありますOK







右向いてるから捕まらないわけじゃないんですびっくりマーク






フェイスアングルがスクエアなら良いわけでもないんです物申す






スクエアな±0度というのは、意外と被って(左向いて)見えるものです。





そんなことから実際は-0.5度くらいがスクエアに見えますね。






これは、効き目や左右の視力によるところも多々あります。





それと、ボール位置、効き目が右眼で、ボール位置が外(飛球線方向)になるに従い、フェイスがどんどん左に被って見えますよ左差し






ご自分が構えやすく、打つと狙ったところに出せる結果の伴うものが、






エースになりますキューン飛び出すハート