儚さのあるゴルフ用品⁉️ | ゴルフ迷宮の館 3 FAIRWAY GANG GOLF STUDIO

ゴルフ迷宮の館 3 FAIRWAY GANG GOLF STUDIO

迷宮の館とは、ゴルフでしばし入り込む出口の見えない迷い。
その迷宮から脱出するための道案内を、平成4年よりゴルフスタジオ経営、大手量販店ゴルフコンサルタント経験からブログでご紹介しています。            muziik official shop

ご覧いただきありがと〜〜ございますニコニコ







NIKEというメーカー、会社は流動的というか柔軟と言うか、






ランニングシューズから始まって、様々なジャンルのスポーツ用品を販売して来ました。





最近でも、






この方達の使用で注目されてますが、







現在は、ナイキの野球グローブは販売されてないみたいだし、





グローブはOEMで宮崎で作られてるとか、良くわからないのが現状





ゴルフクラブもいろいろありました









ゴルフシューズは筆者もナイキばかり履いてますが、ゴルフシューズも撤退だとか




ほんと、わけが分かりません🤷‍♂️




販売の仕方もいつでも誰でも買えないという…





ハイテクなスポーティなシューズや、逆に昔からあるクラシカルなシューズは着る服に合わないので、ナイキのDUNK、エアジョーダンとかのゴルフバージョンがとても気に入ってましたので残念ですショボーン






NIKEって、ゴルフ用品もボールはブリヂストンだったり、OEMで賄ってた感じは否めない。






それで、売れ行きがイマイチだと潔く撤退びっくりマーク






と言う気がするんです。






なにか、儚いというか。







フラジリティな経営戦略なのか、ただアグレッシブなのか







ほんと良くわからない。






adidasは公式Webサイトでも販売してるし、こちらのスタンスミスやサンバとか往年の人気シューズをゴルフシューズとして作ってくれるのは嬉しいにっこり






converseは多分ライセンス商法で他の会社が絡んでるのかも知れないがナイス👌だなぁと。





販売終了してるのにプロが使ってるという不思議なやり方がNIKEなのかなと。






ゴルフクラブは完全撤退ですけどね真顔








なんだか儚いんだよなぁ〜






その儚さも、





良い意味じゃないのは確か