9月も半ばを過ぎて、

 

でも、まだセミが鳴いています。

 

昨年は確か、、、15日が最後だったような、、、違ったかな?

 

今年は始まりが遅かったこともあるのでしょうか?

 

 

さてさて、秋の最初の3連休、、、中日。

 

前回の体調不良の不完全燃焼のラウンドの感触を払しょくするために、、、

 

やってきました、、、久しぶりの古河ゴルフリンクス。

 

 

写真は使いまわしですww

 

ご覧の通り、フラットな、、、

 

渡良瀬遊水地にある、距離とFWにうねりのあるコースです。

 

スタートはいつものように10時過ぎ。

 

練習場はありませんので、9時半の到着。

 

少しだけコロコロして、スタートです。

 

 

アウト 1番 いきなり400超えのミドルです。

 

練習していませんので、身体が動きません。

 

まずは安全運転、、、らく~に、かる~く、、、

 

FWセンター。

 

8鉄もかる~く、、、ちょっと当たりが悪くてかろうじて乗って、、、

 

2パットのパーでスタートw

 

 

2番も400超え。

 

ドライバーがトップ目、セカンドは6鉄が当たらずショート。

 

寄らず、入らずボギー。

 

 

3番は、、、450オーバーのミドル。

 

ドライバーを引っ掛けて、左ラフ。

 

さらに数少ない木が邪魔になって、枝の下を抜く選択。

 

球をあげたくないので3Wで残り50yまで。

 

乗せて、、、2パットでボギー (>_<)

 

 

4番 520yほどのロング。

 

ドライバーはFW左サイド。

 

稼ぎたいロング、、、頭の中を欲が支配、、、

 

まだ身体が動いていないことをすっかり忘れて、3Wを選択。

 

力んだ手打ち。

 

フェイスがかぶって、、、引っ掛かり気味の低い球。

 

左ラフから50yほどを乗せて、、、3パット、、、ボギー (T_T)

 

 

5番 210yのショート。

 

UTがトップ気味ながらもかろうじてオン。

 

2パットのパー。

 

 

6番 400超えのミドル。

 

ドライバーはFWセンター。

 

PWがショート。

 

アプローチはカップの手前でストップ、、、タップインパー。

 

 

上り3ホール。

 

7番 450弱のミドル。

 

400超えが続いて、気が抜けません。

 

ドライバー、あたりはイマイチながらもFWセンター。

 

当たっていないので、距離が残っています。

 

UTで、、、何とか乗って、

 

2パットのパー。

 

 

8番 190yショート。

 

UTを引っ掛けて、グリーン左手前のラフ。

 

40y乗っただけ、、、2パットボギー。

 

 

9番 520yほどのロング。

 

ドライバーを引っ掛けて左ラフ。

 

UTでつないで、9鉄で、、、ふかしてグリーン右のラフ。

 

乗っただけのアプローチ、、、2パットボギー。

 

 

何となく冴えない前半。

 

それでも 41の18パット。

 

スコアはまとまりました。

 

 

秋の日、、、と書きましたが、

 

晴天でぐんぐん気温が上がっていて30度超えの状態。

 

上がってみると、かなり疲弊しているように感じました。

 

お昼は、、、食欲なし。

 

麺ならなんとか、、、

 

水分を十分とって、後半戦へ。

 

 

10番 510yロング。

 

少し振りに行って、、、引っ掛けて左サイドのクリーク(T_T)

 

ドロップしてUTをトップ。

 

もう一つUTでグリーン手前まで。

 

寄らず入らずで、、、ダボのスタート。

 

 

11番 450yほどのミドル。

 

距離があるのでどうしても力みます、、、引っ掛けて左サイドのラフ。

 

UTを、、、またトップして、PWで乗せて、、、3パットのおまけつき、、、ダボ(T_T)

 

 

12番 180yショート。

 

6鉄を右にふかして、乗せて、2パットのボギー。

 

、、、パーが取れません。。。

 

 

気分転換でボールを変えます。

 

 

13番 400yミドル。

 

ドライバーがやっと真っすぐ行ってくれてFW左サイド。

 

PWが少し引っ掛かり気味でグリーン左。

 

寄らず入らず、、、ボギー。

 

 

14番 短いミドル 330yほど。

 

グリーン手前まで狙った球は少し右、、、バンカーイン(>_<)

 

アゴに付いていてSWで出すだけ。

 

SWで寄せて、、、2mが入らずボギー。

 

 

う~~~ん、、、パーが遠い。

 

 

15番 380yミドル。

 

ドライバーはFW、、、ボールを変えてからいい感じです。

 

が、が、、、AWを右に外し、アプローチがカラーまで。

 

そこからのパターが1mオーバーし、、、返しをあっさり外してダボ。

 

 

上り3ホール、、、粘りたいところ。

 

 

16番 200yショート。

 

5鉄を右にふかして、SWが寄らず、、、ボギー。

 

 

17番 440yミドル。

 

ドライバーはFW右サイド。

 

うねったFWの斜面が気になるところ、、、9鉄をあっさりダフって、

 

残り60yほどが少し当たりが悪く、バンカーのふち。

 

、、、アドレスが取れないところ。

 

後ろ向きに打って、何とかオン。

 

2パットでダボ(>_<)

 

 

最後は、、、パーを取らないと、、、

 

パーなしのハーフ、、、そして80台も維持できない、、、

 

 

18番 510yロング。

 

ドライバーは当たりがイマイチでもFW左サイド。

 

グリーン手前まで、、、のつもりの5Wをトップ。

 

9鉄がややかかってグリーン左のラフ。

 

アプローチは2mまで。

 

、、、この日のパターンとして、入るはずもなくボギーで終戦。。。

 

 

後半49 19パット。

 

 

パーなしの後半、

 

前回は体調不良とはいえ、2ラウンド連続の90超え。

 

体調だけではない、大分ひどい状況を認識しました。

 

 

セカンドがピンに向かっていたわずか1カ月ちょっと前までの感覚は完全に喪失しました。

 

今回、前回のパーにしても、4.4打のパー、、、という感じ。

 

以前の3.5のパーの感じとは大きな差を感じています。

 

 

また、、、どうしてもドライバーを含めて長いクラブを振っている感じも、

 

狙いが定まらない感覚。

 

全くの自分の感覚だけですが、クラブが横に流れる感じがして、

 

違和感満載のスイングになっています。

 

数ラウンド前から引っ掛かる感じが出てきていましたが、

 

その感覚が抜けなくなってきています。

 

そして、、、それを避けるために逃がすように打ったりして、、、ふけた球が、、、

 

 

そして、ボールの問題。

 

この日のボールはスリクソン ZスターXV。

 

昨年まで僕の主力ボールだったんですが、

 

仕様が変更されて、ボールがフェイスに乗る感じが強くて、、、

 

どうも引っ掛かる感じがします。

 

まだ、、、1ダース半ほどあるんですけど、、、(>_<)

 

そして、途中で変更したのは、

 

本間のTW-X。

 

このボールはいい感じで打てていますが、

 

何となくすぐ傷つくような気がして、、、消費が早い気がします。

 

さてさて、、、ボールはどうしましょうか、、、

 

 

と、それよりも、、、このスイングの感覚を何とかしなければ、、、

 

しばらくいいラウンドは出来そうもない気がします。。。

 

 

ペタしてね