今回は、スタンスの向きを工夫して

練習する方法のレポートです。


スウィング中、インパクト前に

腰が引けたり左ひざが割れたり

しやすい方。


私もそうなのですが、

俗にいう左サイドの壁が崩れやすい

人は、クローズスタンスの練習が

おすすめだと思います。


スクェアなスタンスから右足を

少し引いて構える。


こうすると、左脚全体に壁を感じやすくなり、

左脚裏にぐっとウェートが乗りやすくなる

のを感じると思います


これだけで、左の壁が強く感じられ

崩さないで済むようになってくるはずです。


別な表現をすれば、左足1本で立って

スウィングする感覚に近く、左足を

動かしたらどうにも球に当たらなくなりそうで、

自然と左の壁を意識して振るようになる

ということなのです。


クローズスタンスでは、

ドローボールやフックボールも

打ちやすくなります。


インサイドアウトの軌道イメージが

持ちやすいためで、

スタンスの向きに沿って振り抜けば、

自然なインサイドアウト!


もちろん、インパクトでは、

フェースは目標に向かって

スクェア(まっすぐ)な状態を

保持するのが基本で、

フェースが開いたりすれば

話になりません。


球が右へすっぽ抜けるだけです。


こうやって、左サイドがしっかりし、

球をしっかりとつかまえる練習が

できると思います。


クローズスタンスの効用です。


ただし、スタンスを元のように

スクェアに戻せば、また左サイドは

引けやすくなりますので、要注意!


スクェアに戻してもクローズスタンス感覚で

振れれば、強い球が打てるようになります。


風の中でも力まずに

抑えた強い球が打てる。


これって中級者なら

誰しも憧れる球ですよね。


力まないで振るようになるには、

最初は、ハーフスウィングで

このクローズスタンス練習を

繰り返すのも得策です。


球がつかまるようになったら、

徐々に振り幅を大きくして

練習すると体に少しずつ

なじんでくるでしょう。


ハーフスウィングの時は、ランが多め、

フルに近いスウィングの時は、ランが少なめに

なってくるのもチェックしておくと、

実戦でも使えてくると思います。


私は、個人的に、このハーフ+クローズの

練習は8番アイアンくらいで

行っています。