下矢印【LIVE!】 こちらで見れます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部は、14:30からの予定ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

下矢印第1部の様子

 

 

8月27日(木)

 

【出場予定選手】

 

三浦桃香/高島早百合/丹萌乃/宅島美香/西畑萌香

馬場由美子/廣田真優/宮田成華/村田理沙/幡野夏生

植田季実子/小川茉奈美/柏井麻衣/兼岩美奈/鎌田ヒロミ

山本景子/岸部桃子/小宮満莉花/鈴木麻綾/上野陽向

加藤沙弥/成澤祐美/土方優花/山田彩歩/泉田琴菜

識西諭里/篠崎愛/乗富結/前田衣里奈/有本花怜

菊地りお/築山栗子

 

 

JLPGAプロゴルファー 16名

マイナビネクストヒロイン選手 16名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひゃ~!おもろい!やっぱLIVEは、いいですね~!

 

 

 

 

 

32名の顔写真を見て全員誰だかわかる自分が怖い!

 

女子ゴルフ愛が強すぎる自分が怖い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【追記】

 

以前も書いたことなんですが、

極端に言えば、JLPGAが開催しているプロテストっていうのは、

「JLPGA入会テスト」みたいなものです。

JLPGAが、会員じゃないと試合に出れない制度にしたため、

職場を確保するために選手達は「プロテストを受験する」という話なんです。

 

なので、決して「プロテストに非合格=プロではない」じゃないんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのに、この放送は、「JLPGA会員選手でなければプロじゃない」という、

今でも多くのファンから誤解を受けている話を助長する内容になってる。

これは、女子プロのファンとしては、かなり腹が立ちましたね。

 

 

 

プロテストに合格していない非会員の選手達だって、

アマチュアだと思われるのは心外だと思う。

憶測で言うのは良くないけど、多分そう思う。

だって「アマチュア資格を放棄してる」んだから。

 

 

わざわざ名前の下に「プロ」とつける選手と、つけない選手。

正確には「〇〇プロ」ではなく、「〇〇会員」と明記するべきで、

なんかこれって、少し差別的な言い方だよね~。

 

 

その辺、少しだけ解説の石井コーチが話してくれてたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、その「プロテスト」は、

本来なら既に始まってる時期ではあるけど、

コロナ禍という状況の中で「来年3月以降に延期」と、

JLPGA側からアナウンスされてます。

 

ただ、それだけです。

それ以外の詳細は一切ありません。

 

 

その非会員の選手達は、入り口に立つ目標さえ、

有耶無耶にされてる状況の中で頑張ってると思います。

 

 

 

 

 

 

人間てさ、自分がどこに向かっていけばいいか分からない、

そんな状況って一番恐怖だと思うんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年11試合が開催された「マイナビネクストヒロイン」ですが、

残念ながら今年の開催は、この一試合で終了ということです。

 

でも、その一試合の内容は、どうなんだろ。

なんか人気投票のシステムも、ちょっと「?」だったし。

 

 

 

元々、去年に開催された時は、

その名の通り「次代の選手を」ということで、

25歳以内の選手が出場資格を与えられた記憶がある。

 

「ネクストヒロイン」というからには、

非会員の選手を出場させて欲しかったな。

JLPGAの選手にも罪はないんだけど、さ。

 

 

 

それに、JLPGA選手達にとっては、

2日間大会の2日目だって話も聞いた。

それが本当なら、さらに腹が立つな。

非会員選手に対し、上から見てる。

上からな発言と取れる選手も数人いたし。

 

 

なんか、見てる時は楽しかったけど、

後になって色々な情報を知ったら「なんだかな」だった。

 

 

ちなみに、優勝を争った2人は、非会員の選手だったけどね。