西国三十三所・第四番 施福寺(大阪府) | marinoのブログ

marinoのブログ

車、祭り、アニメ等で気になった事を気ままに書いていきます。筆無精で気まぐれなので完全不定期です。
                 ~ ヤーンの導きの元に ~

本日も天気が良いので、今週も大阪・奈良方面へドライブです。

 
西国三十三所を廻ってますが、まだ、第四番のお寺に参拝してませんでした。
 
ここは、電車の便が良くないので、車で行ってきました。
 
京滋バイパス、第二京阪道路、近畿自動車道、阪和自動車道を通って大阪府和泉市に出ます。
そこから、槇尾山施福寺参拝者用駐車場へ向かいます。
 
駐車場まで、そこそこ登ってきましたが、そこからもかなり登ります。
 
施福寺まで、約1kmの登山コースを30分ぐらいで登る様です。
 
この辺は、まだ緩やかな斜面です。
 
 
 
西国三十三所・第四番 札所
槇尾山 施福寺 大阪府
この門をくぐってからが、本格的な山登りコースが始まります。
 
昼前の涼しい時間帯に登り始めましたが、後半で心臓がバクバク、汗がダラダラ状態でしたあせる
 
と言う事で、この辺の写真を撮ったと思ったら有りませんでした叫び
 
途中、一回だけ休憩を挟んで、約20分ぐらいで登り切りましたクラッカー
 
さすがに、登り切った瞬間、直ぐ参拝は出来ず、ベンチで3分近く休んで参拝しました。
 
ジム通いを止めて4ヶ月近くたったら心肺機能が低下していましたね。
また、ジムに通わないと行けないですね。。。
 
 
 
 
標高が600mぐらいだそうです。
 
 
今回の御朱印です。
 
施福寺(大阪府)
2018年3月18日
 
 
これで、第一番から第十一番まで、1/3がコンプリート。
次回は、滋賀・京都編と続きます。
 
 
【参考情報】
西国三十三所 巡礼の旅 http://www.saikoku33.gr.jp/

 

西国三十三所・第十一番醍醐寺(京都府)

https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12359178644.html

 

西国三十三所・第十番三室戸寺(京都府)  

https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12359178366.html

 

西国三十三所・第二番紀三井寺,第五番葛井寺,第六番壺阪寺,第九番興福寺 

https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12325360898.html

奈良・和歌山日帰り旅行2(西国三十三所の御朱印巡り) https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12325259901.html

 

西国三十三所・第三番粉河寺(和歌山県)・第七番長谷寺(奈良県)・第八番岡寺(奈良県) https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12323594271.html

奈良・和歌山日帰り旅行(西国三十三所の御朱印巡り) https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12323571244.html

 

西国三十三霊場(滋賀県・石山寺)第13番 https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12317363995.html

石山寺 秋月際 https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12316757265.html

 

西国三十三霊場(那智山 青岸渡寺)デビュー https://ameblo.jp/golf-gti-2007/entry-12302026105.html