フォローの腕の動きは


すでにダウンスイングから決まっている。






ダウンスイングの軌道は


すでにテークバックから決まってしまう。









フォローだけ


格好よく決めたって



フィニッシュだけ


プロ並みにしたって





100叩きは所詮100叩き。








中身の空っぽな


見た目だけの




質の低いスイングでしかない。








だから



フォローを大きくすればいいってもんじゃない。







でも


フォローがきれいな軌道を描いた時は




しっかりと振り切れている証拠でもあり


それまでの動きがスムーズだったとも言える。








フェースローテーションが正しく作用すると


自然とフォローは綺麗な軌道を描くのも事実。









左ひじが手羽先になってしまう理由はもう


飽きるほどここで書いてきたので割愛し(笑







前回のLesson記事と同様





それぞれの位置を


真似をしてみよう。




ゴルフ ~修羅の道~


ゴルフ ~修羅の道~


ゴルフ ~修羅の道~


ゴルフ ~修羅の道~


ゴルフ ~修羅の道~



キーボードの矢印か


PGDNキーで下にスクロールすると







コマ送りの動画のように見えるはずだ。








ベルトのバックルの向きと


左腕のねじれ具合を真似しよう。







そこには必ず


左肩の位置も加えよう。










インパクトではすでに


フィニッシュの位置に近いくらい腰を回し切っていること





フォローでは


左腕が反時計回りに大きくねじれている。








左肩が開かないことが


ヘッドを走らせるための大事な条件だ。




左肩の位置が


スイングの質を決めるといってもいい。







左肩の回転は止まっても



腰の回転は止まっても








腕の振りは止まらない。













大きなフォローの鉄則だ。















姿見を見ながら


部分部分でいい。






プロ達はどんな体の使い方をしているのか自分の体で体感しよう。












右手を返してはいけない。


右手をこねて形を真似してはいけない。









左腕を外にひねるのだ。










右手で返そうとすると左ひじは必ず引けてしまい


あなたの大嫌いな手羽先となる。







左腕を伸ばしたまま



左腕を左にひねって








プロと同じ姿勢を作ってみよう。













理解できるはず。




柔軟性がどれだけ必要かを。








日々のストレッチが


どれだけ大切かを。











これは反復練習ではない。


あくまでもイメージトレーニング。






この動きをするには当然


体を使ったスイングに大改造しなければならない。








真似したところで


同じようにはできっこない。











腰が回り切っていないと


左ひじは必然的に引けてしまう。





右手で力むと


右手だけで飛ばそうとすると







必ず左ひじは醜く曲がり





手羽先となる。












スイングを変えるのではない。




意識を変えるのだ。













左腕一本で



左腕を左にひねりながら伸ばし



左へ振ること。









イメージトレーニングは2種類ある。









コースで


弾道や転がりをイメージすること





練習や素振りで


スイングのイメージをすること










イメトレは



イメージだけしても意味はない。






イメージしたことを


すぐに再現させることが何より大事。









よく耳にする。





イメトレ



イメトレ






と。










映像や動画を見るのは






イメトレでもなんでもない。












ただの鑑賞だ(笑














イメージしたことを



その場ですぐやってみること。










踏み込む動作も



腰から始動させることも










インパクトの形も






フォローの体の使い方もすべて








イメージして




その場ですぐそのイメージを引っ張り出すこと。








それがイメトレだ。












「ダウンスイングは



テークバックから始まっている」









知っているかな?



この言葉。








であるならば








「フォローも当然



ダウンスイングから始まっている」












イメージしよう。



そんな全体の流れを。









部分部分だけ真似しても意味はない。





いきなり


世界のトッププレーヤーのスイングなどなれるわけがない。










積み重ねよう。




姿見で何度も見よう。








イメージと現実の誤差を。











その誤差を埋める作業こそが









スイング作りであり




スイング改造だ。















スイング改造とは
























イメージ大改造のことだ。