昨日ラウンドだった皆様


冷たい雨の中お疲れ様でした。








雨に気持ちが負けてしまった人



寒さに負けず頑張った人



雨なんて関係なく

思い切り楽しんだ人









同じ一日でも


気持ちの持ち様ひとつで違う一日になるんだろうな。









楽しい人生を送るか

つまらない一生を過ごすかは




心ひとつで大きく変わるのと同じだ。









現状に嘆くばかりの人には

そういう空気が流れる。






現状に不満ばかり持ち

それを口にしてしまう人は






それだけで寂しい人生となるように









どんな現状も受け入れ

その中で楽しめる人が





きっと幸せな人生を送るんだろうな。










気持ちひとつで


目線ひとつで






ものの見え方が違ってくるように。












ボールしか目に入らない人には


グリーンばかり追う人には


ピンを必死で見てばかりの人には






スコアで頭が一杯の人達はきっと







後を振り返るだけで

こんなに素晴らしい景色が見えること





きっと気付けないまま一日を終えるんだろうな。


$ゴルフ ~修羅の道~





同伴者と語らい


同伴者に気遣い


心のふれあいを一日楽しめる人は






こんな風景で出迎えてくれる







ゴルフ。









自分のスコアしか頭にない人には届かない言葉だろう。










目線ひとつ変えるだけで


景色はまったく違ったものになるのと同じ。










目線ひとつで



球は意思を持つ。










左に置いて


フェースを開き





そのロフトと同じ目線で振るだけ。








ヘッドを走らせないと球は上がらない。






ヘッドスピードを







前(飛距離)ではなく


上(高さ)への推進力に変えること。










腕は脱力。


先に体を回しちゃえ。






くるんと回すだけだ。


ヘッドは後から付いて来るイメージで。







ゆっくり振ろう。


あとはロフトと目線が上げてくれるから。









間違っても上げようとするな。




右肩が下がって

下から煽り

入射角が緩み




トップするぞ。












目標に背中を向けたまま



上から下ろせば勝手に上がるから。











ロフトと目線を信じるようになるためには





練習あるのみ。











低い球を


コースが要求していると感じた時は





低い目線で。










上げて来い!!








グリーンやピンが言ってくれた時は







こんなイメージで。











コースと対話すれば



どうすればいいか必ず教えてくれる。










心の持ち様ひとつで


ゴルフはまったく違うものになる。












道具や理論に



形や見た目に必死な奴らには







絶対に理解できない至福の楽しみがそこにはある。












スコアスコアと








目の色変えて



鼻息ふがふがで(笑









一日一緒に過ごす同伴者や


大自然の存在を一切無視し






常に自分が気持ちよく過ごすことにしか頭にない


愚かなプレーヤーで居る限り













ゴルフ本来の姿を見ることはないだろう。















スコアに一喜一憂するような


浅ましいゴルフだけはするな。










実力以上のことは絶対にできないのだから。
















丸一日








大自然と



同じ時を過ごす同伴者を








その一日を







大切にできるゴルファーと



























私は同じ目線で在りたい。