ガードバンカーの打ち方知っていますか?




と聞かれて



スラスラ注意点を言える人はきっとバンカー嫌いじゃないでしょう(笑






理屈はさておき


ちょっと見て欲しい画像があります。






ブログ・ゴルフ部 ~修羅の道~




私は


このセルフチェックをした時に驚きました。





何かに気付けますか?





ヘッドが抜けている方向と


砂が飛ぶことで描く軌道を比較して下さい。







ブログ・ゴルフ部 ~修羅の道~



オープンに構え


空を向くくらいめいっぱいフェースを開き


左足体重のままアドレスし


右足かかとを上げずに


構えたスタンスの方向にヘッドを振り抜く。





文字にすればこれが私のバンカーショットの基本です。



その通りに振れていますし

ボールもしっかりピンに向かって飛んでいます。



しかし・・・





ブログ・ゴルフ部 ~修羅の道~



地面の砂は緑のラインのように


ちゃんと目標に向かって綺麗に弾かれている。




もちろん


ボールが飛ぶ方向へ砂も弾くのは当たり前といえば当たり前です。



でも


こんな風に砂がピンに真っ直ぐ軌道を描くとは想像もしていませんでした。




なぜ、これだけ左へ振ってもボールは真っ直ぐ飛ぶのか?

なぜ、これだけ左へ振らなきゃボールはピンに向かわないのか?




簡単でした。


フェースが開いて外を向いているからです(笑





テーブルの上にボールを置いて


手の平でボールを打てばわかるでしょう。




振った方向に手のひらも向ければ


振った方に転がります。



でも


手のひらの角度を開き


切るようにして手を振ってボールを打つと・・・



横回転をしながら真っ直ぐ転がります。





それとまったく同じ理屈ですね(笑





そう


バンカーショットとは




手のひらを開いて


こすって真っ直ぐ転がす感覚とまったく同じなんです。







初心者のドライバーも同じですね(笑



思いっきりアウトサイドインに振ってもフェースが開いているから


出だしは真っ直ぐ飛ぶことも多いでしょう。




先で大きく右に曲がりますが。。。






フェースを開く理由はひとつだけ。



そう


バウンスを使うことでザックリを防ぐためですね。






でも


私が知る限り・・・



正しくフェースを開けている人は本当に少ないです。



空を向くぐらいしっかり開ける人は


なかなかめぐり会えません。




3枚目の画像をご確認下さい。



黄色い丸の通り

フォローでもフェースはしっかりと空を向いています。






フェースを開かないのは


エクスプロージョンでは届かない距離のあるガードバンカーや

(開かずに普通のアプローチのようにクリーンヒットさせる)



ど目玉(逆にフェースを思いっきり被せます)



バンカーのアゴ目玉(同上)




そして


非常に硬い、または砂の少ない手入れの悪いバンカー

(開くとバウンスが跳ねてしまいホームランまたはどトップします)



の時や


冬の凍結時ですね。




凍るんですよ。


バンカーも(笑





通常は天井を向くくらい真上にフェースを向けます。



それはアウトサイドインの軌道と同じくらいフェースを外に向けることで


ボールは真っ直ぐ飛ぶのです。




そうしないとバウンスが使えず




エッジから砂に入ってしまい距離が合わせられなかったり


ザックリをやっちゃいますね。





リーディングエッジが右を向くくらいフェースを目一杯開く理由は



アウトサイドインの軌道と相殺されるくらい外へ向けないと

ボールは真っ直ぐ飛ばず、バウンスも使えないから。




というのが正しい答えです。






こすって横回転をつけて


真っ直ぐ飛ばす




こんな感覚でバンカーショットを覚えれば



きっと短期間で上達するでしょう。







打ち方は・・・


その辺の雑誌やレッスンで教わったことをやればいいでしょう(笑





この打ち方の基本も人によってマチマチです。



どれも間違いじゃないので大丈夫(爆






それより大事なのがこの感覚です。



”これだけ左に振らなきゃ真っ直ぐ飛ばないのだ”




という感覚を学ばない限り


フェースを正しく開く勇気も、極端なアウトサイドインに振ることもできません。






そうそう



コツをもうひとつ。




これも写真3枚目ですが・・・


右足です。




黄色い線を引いてあるように


かかとをヒールアップさせずにベタ足で振ること。





これ、バンカーではとても大事なポイントです。




右足のヒールアップを押さえると


自然とボールは上がります。





これはロブショットでも同じ。





右足をベタで振り抜く練習はぜひ

練習場のマットの上からでもやってみて下さい。



それだけで


ヘッドを左へ抜き易くなりますし


右に重心が残り、上がり易い姿勢になります。





バンカーが苦手な人はぜひ意識して練習してみて下さい。





バンカーの練習は


アプローチの練習と同等かそれ以上にやらないと




上手くはなれません。






まぐれのパーやボギーじゃなく




夢のサンドセーブを狙ってもぎ取れるよう


頑張ってみましょう!