続き

臥龍桜から高山へ

高山の稲豊園の草まんじゅう
これのモチモチ感と程よい甘さが美味
いつも買って帰る品
{50D26A1F-A4D3-42F9-8E29-A72C6CA7A81C}

{EFE30E74-F941-4108-BCB2-85908D0F9C1E}

高山、二四三屋のみたらし団子も買って
松ノ木峠PAに移動してパクリ
{F753090A-38F3-45E6-A422-A5024A452B04}

{60D8A454-60C9-4B44-8F24-09E72812739B}

日本でいちばん空に近いPAだって
それにしては地味だけど
人が少なくて良い
この日は18度、南から温まった風が
吹いていたのでバイクでも気持ちよく
走行できる温度
夏でもここからひるがの高原付近の
東海北陸道は、
気温が低温の日があり雨の日の峠越えは
避けて北陸道か中央道に逃げる
一度、夏の装備で、ここを走行し、
えらい目に遭った!
{47680F79-1F83-41F8-8626-21C858B8502C}

{9084DCA0-C366-4B83-96C2-33CE1D571957}

{FE5E44F3-1A72-48C8-AF3A-C526CF0B12E0}

ここから一挙に名古屋へ

全行程380km

行きの国道41号も景色の良い道で

日帰りツーリングには、もってこいの道

朝9:30に名古屋を出て17:00に名古屋着

2016年NC750Sのインプレとしては

NC700Xと2014年NC750Sとの

比較になるが

700と750、たった50ccのアップだが

低速からのトルクがアップ

ヘヤピン進入時に低速に落とし

立ち上がり時のトルク感が分厚く

700より一つ上のギアでも十分トルクが

出るので、神経質にならず

ゆったりと走行できるかも?

(^-^)

マニュアルの750とDCTの750は

1速2速6速のギアレシオが違うので

初走の加速感がちょっと違う

マニュアル750は1速2速のギア比が

DCT750より高いので

3速まではポンポンとギアを

上げていかないと

ただでさえ高回転型の

エンジンではないので

直ぐにリミッター域に到達

加速時はポンポンジュワッと3速で

伸ばす感じ

6速は逆にDCT750より

マニュアル750の方がギア比が低いので

高速道路で6速のまま加速しようとすると

ドカドカ感がある

6速80kmからの加速時のイメージ
ドカドカドドドスー マニュアル750
ドドドスー DCT750

何れにしても軽やかで乗りやすい

日本の道路走行時の各シチュエーションで

必要な時に必要な場所で豊かなトルクを

活用できる

良いバイクのひとつだと思う