「海江田は安全だとごまかすのではなく、電力足りないからリスク負ってほしいという説明をすべき」 橋下府知事が批判
橋下知事、海江田氏に「原発周囲に住めばいい」
停止中の原発の再稼働を促す海江田万里経済産業相の考えについて、大阪府の橋下徹知事は18日、「無責任だ。経産省の皆さんを強制的に原発の周りに住ませたらいい」 と述べ、判断は時期尚早だと批判した。
「福島の事故の収拾もつけられていない日本政府が『安全だ』というのはどういう思考回路なのか」と指摘。「安全だとごまかすのではなく、電力が足りないからリスクを負ってほしいという説明をすべきだ」と強調した。
インドネシア出張から帰国し、関西空港で記者団に述べた。
(共同)
[2011年6月18日11時35分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110618-792065.html
関西電力の発表では15%減を関西電力管内の自治体・企業に呼びかけたが橋本知事は真っ向対立、実は、橋本知事は10%削減提案を先に関西電力に提案した経緯があるが関西電力としては自然エネルギーを主とした母体と作った10%という数字が気に入らなかった、しかし夏の電力不足を考えると15%ぐらい?くらいの考えで発表しているように思える。
電気代値上げや原発がないとみなさん苦労しますよ的な要素をちらつかせながら苦労するなら原発ありきでしょ?
という雰囲気作りに惑わされないように。福島の原発事故では政府が数値を隠し発表を遅らせ国民の疑心暗鬼は拭えない、そんな中、夏の電力不足=大変=15%というのは安易過ぎる。
原発=安全という言葉にみんなが疑いを持たなかった。津波そんなの来るわけ無い来ても10mくらいじゃ・・・予想を超えると想定外だったと・・・想定外を想定していたら切がないかもしれない。隕石が落ちてきたらとか北朝鮮がテポドン・ノドンで攻撃してきたらなど。
しかしあらゆることを考えてもいいのでは?地震が起こると言われ続けてきたしかしその対応が出来なかった。天災・人災と言われているが、原発は本当に安全なのだろうか。人間の力で抑えることができないものは決して安全とはいえないのではないか。
安全なら東京湾に埋め立てそこに作れば良い。国会議員は原発の横に宿舎を立て家族共々住めばいい
それが安全の証拠だと思う。
フランスは原発の炉の横に牧場があり、家が建ち平然と暮らしている。安全らしいい。
原発問題と電力不足これは日本の将来を考える上で切っても切れない関係。原発がないとではなく、代替となるものの提案とこれからの取り組みを考えるべき、今あるものをすぐに廃炉ではなくより安全なものにして欲しい。