■「民兵」千人で尖閣上陸を 中国弁護士、香港で表明 2013.7.8

 8日付の香港紙、明報によると、中国北京市の弁護士がこのほど香港を訪れ、千人の「民兵」を募って尖閣諸島(沖縄県石垣市)に上陸、占拠する計画を明らかにし、市民に参加するよう呼び掛けた。

 退役軍人など20~40代の健康な市民らを対象に、3カ月以内に中国各地で参加者を募り、準備が整い次第、国防省に通知するという。だが、中国当局が民間人組織による上陸行動を許可するかは不明だ。

 計画は、1953年に韓国の武装した民間人組織が竹島(韓国名・独島)に上陸、占拠したことに倣ったとしている。弁護士らは5日に香港の日本総領事館近くで、尖閣領有権を主張するデモを行い、市民に計画をアピールした。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130708/chn13070822420006-n1.htm


朴の対外戦略は、陰にこもる年増女性の発想に基づく - 日本は、強力に情報発信し続け、正論で押し通すのみ

■韓国、防衛白書の竹島記述で削除要求 公使呼び抗議  2013.7.9[日韓関係]

 韓国外務省は9日、日本の2013年版防衛白書に、竹島(島根県隠岐の島町)が「日本固有の領土」と明記されているとして「強力に抗議する」との報道官声明を発表、記述の即時削除を求めた。

 また、在韓日本大使館の倉井高志総括公使を呼び、抗議した。

 報道官声明は竹島について「歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国固有の領土」と主張。「日本政府が独島(竹島の韓国側呼称)に対する不当な領有権主張を放棄しないのであれば、日本政府の歴史認識は誤っていると厳しく指摘されるべきだ」と強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130709/kor13070911540002-n1.htm