こんにちは、GOLD STARの松原です。
連日、かなり寒い日が続いていますが体調を崩されていませんか?
これだけ寒いと、エアコンの効いた室内とキンキンに冷えた外の温度差が大きくなっています。ギターについては不用意に本体を取り出すと塗装面にクラックが入ったり、アコギなんかは下手するとボディが割れてしまう可能性もあります。
焦らずにケースの中で温度を慣らしてから取り出してくださいね!
さて、
時間を見付けて日々勉強をしているつもりですが、今更ながら音楽業界の事って知ろうとしていませんでした
人に聞いたり、掻い摘んだ情報で何となくの雰囲気は分かっているつもりでしたが・・・。
「音楽業界」といっても定義があって無いような物で、テレビやゲームなども絡んでくるとなかなか複雑です。とりあえずは、自分の興味の向くままに調べています。
最近読んだ「音楽業界」の動向とカラクリがよ~くわかる本 第2版」(秀和システム) という本には、
*CDが売れない時代になっているけど、ユーザーの音楽を聞く方法が変化しただけ。インターネット配信での「ダウンロード」や「月々定額で聴き放題」、YouTubeやMySpaceなど色々な方法で音楽が広まっている事。
*ネット配信やSNSなどのデジタル化が進んで、アルバム製作費や広告費も抑えられ、自主制作も簡単になっている事。
*それによって「レコード会社」から「イベント会社」への移籍し、ライブに注力するアーチストも増えている事(マドンナ、レディー・ガガ、U2)
*これからは”ライブを制する者が世界を制する”
という事が書かれていました。
音楽と楽器は切っても切れない関係ですので、その時代の音楽や機材技術や使用環境によって楽器の形態や動向が変わってきます。楽器メーカーはその状況でのニーズを発掘して、新商品を打ち出しをしてくることでしょう。
(小さなショップの当店としては、世間の動向を踏まえつつも流行に流され過ぎることなく、良い物を販売していきたいと思っています。)
もともと音楽は好きで聞いていましたし、ギターを初めた事がきっかけで現在の自分があります。「音楽業界」について調べるのは”今更”でしたが、”新鮮”な気持ちでもありました!
音楽好きの方は一度、調べてみては如何でしょうか?