久しぶりに好きな本の話をするつもりだったが

宝塚問題が収まるどころかどんどん大きくなり、

各新聞でも毎日のようにあらゆる角度から取り上げられているので

小生もまたこの問題について書くことにする。

 

小生は常に経営陣に根本的な問題があると述べてきたが

朝日新聞が社説に経営陣の責任について書いてあり、

初めて我が意を得た思いがした。

そんな時、阪神阪急ホールディングス会長の角氏が

宝塚音楽学校の理事長を辞任するとのニュースを聞き、

思わず耳を疑った。

宝塚ファンでも何でもない小生は角氏が音楽学校理事長だったことは知らなかった。

今やイジメの温床のように言われている宝塚音楽学校の理事長が

大企業阪神阪急ホールディングスの会長とは・・・。

これって、阪神阪急ホールディングスのコンプライアンスも

今騒がれている歌劇団レベルということか。

しかも、音楽学校理事長のみ辞任するということは

今回の騒動から角氏だけ逃げる、

つまり責任逃れと受け取られても仕方あるまい。

この話を宝塚や阪急を全く知らない普通の一般人の

30代女性にしたところ

「それってズルくないですか?」と。

 

今朝の朝日新聞には、生徒が命を絶った日、角会長兼理事長はゴルフコンペの日で

電話で報告を受けたあともゴルフを続けたと載っていた。

おかしいと思いませんか?

 

また、別の報道によると、宝塚音楽学校の規律は創業者である

小林一三氏が陸軍士官学校の規律を元に決めたらしい。

陸軍士官学校といえば、一部の暴走により日本を戦争の泥沼に落とした

戦犯量産学校であるのは今や常識である。

そのような学校の、しかも百年以上も前の規律を伝統にしているとは・・・。

一部の生徒の暴走により、人が亡くなり、社会問題になってしまった

今回の宝塚はまさにかつての日本陸軍と同じなのも肯ける。

かつてのシゴキは今はパワハラであることもわからない阪神阪急ホールディングス。

上場企業、大企業・・・株主が黙っていないだろう。

 

私事だが小生は幼稚園から高校までカトリック系の私学で学んだ。

カトリック教徒の家ではなかったので、

4歳で突然カトリックの世界に放り込まれたことになる。

まず、教えられたのはキリストやマリア像に礼、おじぎをする、

もしくは手を合わせることだ。

童謡、唱歌とともに聖歌(讃美歌)を教えられる。

天使祝詞など様々な祈りを暗唱させられる。

もちろん、意味などわからない。

そして、4歳の子にはそうしたことに疑問もい。

こうしたことを教育というのか、刷り込みというのか、もしくは洗脳というのか

未だにわからない。

が、中学生になる頃には疑問が生じ、

カトリックに対して強い反発を感じたことを覚えいている。

 

宝塚音楽学校もこうしたミッション系学校と同じなのではないだろうか。

15~18歳のまだ大人とは言えない少女たちは

強い憧れを持って宝塚音楽学校に入学する。

厳しいところだとは承知している。

それこそ、宝塚の舞台と家と学校しか知らない精神的に未熟な少女たちは

小生が訳もわからずキリスト像におじきをしていたように

何の疑問もなく阪急電車におじぎしていたのかもしれない。

そういうものだと教えられるから。

 

小生が子どもの頃のカトリックは規律と因習がまだまだ厳しかった。

修道女たちはとんがり帽子のような黒い頭巾を被り、

「マダム」と呼ばれていた。

ミサはラテン語で行われた。

だが、小学校高学年の頃にカトリック大改革があり、

修道女たちは「シスター」になり、とんがり帽子はベールとなり、

服の色は黒から灰色に変わり、

ミサはその国の言語で行われるようになった。

20世紀も終わりになる頃、また改革があり、

カトリックの宗派にもよるが最も革新的な宗派はベールとともに

修道服も廃止して、一般人と同じ服(もっとも地味ではあるが)を

着用するようになった。

2000年の歴史を持つカトリックでさえ、

時代に合わせて改革を行っているのに、

たかだか109年の歴史を誇り、その悪しき伝統と因習を変えられない宝塚は

やはり組織上層部、経営陣に問題があるとしか思えない。

 

週刊誌にパワハラ主犯と写真付きで名指しされた数名の生徒を

断罪しないのも劇団、そして親会社の上層部であるなら

その経営陣こそ責任を問われるべきだ。

阪神阪急ホールディングス会長角氏を筆頭として。

 

また、これだけ騒がれ、もはや社会的事件であるのに

労働基準局、そして警察(ヘアアイロン事件は傷害事件、パワハラ問題も自殺教唆)が

少しも介入しないのが不思議だ。

大企業の圧力か大企業への忖度かは知らないが

もっとも忖度しなければならないのは

無念の死を遂げた女性とそのご遺族に対してではなかろうか。

 

もはや、パワハラ主犯格と言われている数名の生徒以外の

組織犯罪に巻き込まれた400名近い生徒たちが

気の毒でならない。

出演者が幸せで楽しまなければ、観客を楽しませる舞台は生まれない。