今日13時からポート埋め込みの日帰り手術でした。
左腕のこの位置に埋めました。
鏡に映して撮ったので逆になってます。
血がにじんで少しグロかったので自主規制
(それにしても、客観的に見ても色が白い入院のときも看護師さんにうらやましがられたほどの驚きの
白さ
引きこもり暦2年の賜物ですw
)
帰りにパンフレットとカードを貰いました。
手術の手順的には
1.外来受付で血圧と体温測定、問診。
2.手術室前室で上半身だけ脱いで手術着に着替え(消毒液で服が汚れるとのこと)、髪の毛を覆うキャップを装着。
3.手術室の看護師さんとの問診(身長・体重・血液型などの確認)。
4.手術室へ入り、ベッドに横になり、心電図、血圧測定機、X線の機械などの準備。平行して手の甲の血管から抗生剤の点滴。
1~4まで15分くらいです。
実際の埋め込み作業は約1時間で、14時10分に手術室を出ました。
最初の局所麻酔がちょっと痛かったけど、その後ぐりぐりと押される感覚はありましたが 痛いことはありませんでした
終わった後、またお世話になる病棟に顔を出してみました。
知ってる看護師さんがいたら、ちょっと挨拶しておきたくて
縫合不全治療のため長期にわたり大変お世話になった看護師のEさんとYさんに会え、約半年振りの再会にうれしいような、こんなかたちで再会するのはちょっと悲しいような複雑な気分でした。
今現在筋肉痛のような痛みが少し出てきましたが、痛み止めの薬が出ているので、夜に飲めば大丈夫だろう
着々とNextStageへの準備は整いつつある