いよいよ始まったおわら風の盆。
天候が心配されましたが無事開催。
(一時中断したようですが)
日中は仕事 夕方から八尾へ。
日曜ということもあって結構な人出と思いきや
かなり空いてる。意外
天満町も静か
目指すは上新町
ここまでくると人も増えてきました
初日は上新町の大輪踊りのみ参加。
体力面を考慮しないといけない年頃・・・
準備よし
上新町 人形のお店は大盛況
ひっきりなしのお客さん
製作者のお姐さん二人 休む間なし
大輪踊りは一時間半みっちり
昨年までは余裕でしたが
今年は体調を崩したこともあってか疲労困憊
健康って大事ネ
徹夜はあきらめて家路へ
帰り際の光景
下新町では地方をみかけました
これから流す?
追いかけたいのはやまやまですが
体力面を考慮してここは涙を呑んで退却
天満町
一番ぼんぼりがきれいな町
偶然出会った町流し
これはうれしい
令和元年風の盆の始まり