おわら風の盆 二日目 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

二日目は晴れ
整理券方式になる時刻前にいこうと
早めにお出かけ

越中八尾駅  気持ちいい


イメージ 2



お昼前ということもあってまだ静か


イメージ 3

イメージ 4



聞名寺


イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


これもなかなか絵になる光景


イメージ 8



一家で


イメージ 9



昨年はピンポイントで雨を降らすという
不手際がありましたが
今年は見事な仕事ぶり


イメージ 10



例によって 角を曲がると・・・


イメージ 11



そこは諏訪町だった


イメージ 12




晴れた日 午前中の諏訪町は
お気に入りの風景


イメージ 13

イメージ 14




気持ちいい青空


イメージ 15




風の盆期間中ですが
なんというか のどかな時間


イメージ 16

イメージ 17



小さな発見いろいろ


イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20



狭いところも有効活用


イメージ 21



上新町も諏訪町もまだまだのんびり


イメージ 22

イメージ 23



夕方まで散策の時間


イメージ 24

イメージ 25



鏡町の輪踊り
昼間は夜にもまして周りが映り込んでしまうので
撮影はなかなか難しい


イメージ 26



長谷川清二氏の札?


イメージ 27




初日で想像以上に体力を消費して
しばらく休憩
まだ二日目 先は長い

午後7時を過ぎて活動開始
東町で輪踊りが始まりました


イメージ 28




この辺りで撮ると赤くなることは
経験的にわかっていましたがそれにしても赤い


イメージ 29




でもこれはこれでまたいい感じ


イメージ 30




イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33



街灯 ぼんぼりと明かりの変化が
いい演出をしてくれてます


イメージ 34

イメージ 35



イメージ 36

イメージ 37



イメージ 38

イメージ 39



実際の風景とは違いますが
街の灯りとデジタルカメラの偶然のなせる異景


イメージ 40

イメージ 41



イメージ 42

イメージ 43

イメージ 1



〆は上新町の大輪踊り
少しづつ踊れてきてうれしい


イメージ 44



これもまたいい演出


イメージ 45

イメージ 46