今回は米丸小学校へ
開始が午後7時からということで、
5時過ぎでは閑散、入ってすぐが駐輪場ですがほとんどなし


入口にうちわと手ぬぐい
これだけ用意されているということは
ここはかなり人が来るということが想像できます

準備で忙しそう
大体どこでも男が準備して女が踊る
(そして男がビール片手にそれを眺める)というのがお約束?

芳名の張り紙?これを見るのが結構楽しかったり

校内でコンクールでもあったのかな


夕食とりにいって、しばらくして戻ってきてみると人人人
駐輪場はいっぱいでした(画像では少なく見えますが)

踊り手も、子供もいっぱい (踊っている子は少ないけど)
最近は盆踊りもさみしいことがありますが
ここは金沢有数のにぎやかさ
(なにせ敷地外に夜店まで出ている)



金沢の盆踊りでは梅鉢の浴衣が定番ですが
ここは色とりどりでこれまた楽しい



これだけ踊り手がいて、2時間で終わってしまうのは
さびしいかんじですが、子供が参加する以上仕方ないか
昔は神社などでは徹夜に近い感じで踊っていたとのことですが・・・

さて来週は北國の花火大会、盆踊りもさらに各地で開催