七尾で用を済ませた後、久しぶりに和倉温泉へ
サザンカもいつもとは違う青い背景

和倉温泉駅では花嫁のれん?がお出迎え

わくたまくんもお出迎え

こんなところにも



駅から温泉までは少し距離がありますが
歩いていけないほどでもありません
そこで見つけたわくたまくん

わくたまくんがいっぱいいるという公園へ
空が青い





快晴


冬にここまで晴れるのは本当に珍しい

能登島も青のなか

枯木アートも青に映えます


和倉温泉はきれいに整備されていました
昔の浴衣を着てそぞろ歩くという感じでは
なくなっているのは少し残念な気もしますが
今はバスで来て旅館の中だけで過ごすというのが主流なのかも
(実際温泉街を歩く人はまばら)
そんな中昔をしのばせるものを探して




和倉温泉のラスボス?加賀屋
和風旅館というより、なんというか、かなり尖った造形の建物
建築家の作品なのかな

露出をアンダーに振って撮影
迫力あるシルエット

遠くに北アルプス?
今日は劒岳もきれいだったのでは


総湯でひとやすみ
きれいに整備されていますが
風呂場も脱衣場も(外観から受ける印象からは)小さいのが残念

最後は駅のわくたまくんにさようなら
