時刻は午後10時半過ぎ

大輪おどりは地元の人も県外の人も
うまい人もそうでない人も
まさにいろいろ様々で何ともいい感じ





輪おどりの雰囲気に誘われて撮影は中断してひと踊り
が、モタモタを通り越してカチャカチャ
唄を気にして所作がおろそか
所作を気にして唄を聞き逃す
と、大混乱 たぶん後ろの人は大迷惑だったのでは
とりあえず来年の目標は
”後ろの人の迷惑にならない程度に踊れること”
大輪おどりは最後、踊り手全員で合唱
皆で合唱の~浮いたか瓢箪~は心動かされました
となりの西新町の輪おどりを見た後は
しばしのあいだ散策
とても目をひいた店先





なんとなく秋のあかり

もうすぐ町流し
