播州祭り紀行その2 甲八幡神社秋祭り16次から次へと屋台が来ます。本当にここは多いです。 はいってきたのは金竹。獅子舞を奉納したところですが 棒端?の人の背中に小さな獅子が・・・ 拡大してみると↓ なんかかわいい。 秋祭りその3でもふれましたが、こういった場合、播州では小さめに 普通の着物でいうところの家紋のように入れるようです。 (ほかの地域の祭りでは、こういう場合もっと大きく入れることが多い気がします) 練り合わせはまだまだ続きますが ふと振り返ると・・・ 絶景!!! 鳥居と屋台の向こうに黄昏時の田園風景。 まさに播州百景のひとつ(勝手に決めました)