おわら風の盆 前夜祭 その6 | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

鏡町(たぶん)まできたら、小さな子供たちが練習の真っ最中。
結構長いこと踊っています。

途中で抜け出した子は、おばあちゃん?に叱られてました。

イメージ 1

イメージ 2


あらためてみると、八尾はしっかり踊るんだなあ・・・と

というのもおわらは金沢でもよく踊られます。
金沢は盆踊りの盛んなところで、夏の間はいろいろな町内で盆踊りがあります。
金沢だと’いいね金沢’や’百万石音頭’あたりが定番ですが、
どこの町内でも必ずと言っていいほどおわらもかかります。

金沢のおわらはおそらく豊年踊り(素踊り?)で、
それなら自分でも何とかという感じですが、
結構違う部分もあって特に決め?のところはかなり違う印象。
(もっともこの部分は踊り手により結構かわるんですが・・・(金沢の場合))

となんだかんだと思いつつも、ここはさすが本家という感じです。

ちなみに金沢と八尾はまったくつながりがないわけではなくて
おわらの踊りの成立過程で金沢からきた芸者さんがかかわったこともあったようです。

なにはともあれようやくみれて満足、満足。