MoretonBay 'Shigedonia'FCC/JOS

以前に見たカタログにはこのような記述がありました。
「昭和30年頃に英国より輸入され~略~当時は数十万の値がついたお宝だった。」

以前に見たカタログにはこのような記述がありました。
「昭和30年頃に英国より輸入され~略~当時は数十万の値がついたお宝だった。」
数十万円!しかも昭和30年ごろの数十万円!!!
今ならいくらぐらいになるんでしょうね。
今ならいくらぐらいになるんでしょうね。
あえて記しませんが購入価格は当時と比較すると
かわいそうになるくらいの安値。
ひょっとしたらコンプレックスパフィオでは
最も安く買えるFCC花かもと思ってしまいます。

強健でよく増殖することが価格の上では仇となったわけですが
交配親としてみれば必ずしも欠点とはならないような気がします。
またmalipoenseとの間に生まれたFukuoka MagicはSM/JOGAの個体も出ています。
かわいそうになるくらいの安値。
ひょっとしたらコンプレックスパフィオでは
最も安く買えるFCC花かもと思ってしまいます。

強健でよく増殖することが価格の上では仇となったわけですが
交配親としてみれば必ずしも欠点とはならないような気がします。
またmalipoenseとの間に生まれたFukuoka MagicはSM/JOGAの個体も出ています。
それにしても大きな株で、インシグネとはえらい違いです。
いったいどこからこの巨大化の遺伝子が来たのかと考えてしまいます。
交配系統図を作成してみるとChristopherが関わってますが、1度だけです。
Christopherがすごいのか、それとも他に何かあるのかな。
交配系統図はこんな楽しみもあります。
いったいどこからこの巨大化の遺伝子が来たのかと考えてしまいます。
交配系統図を作成してみるとChristopherが関わってますが、1度だけです。
Christopherがすごいのか、それとも他に何かあるのかな。
交配系統図はこんな楽しみもあります。
↑パフィオに興味のない方にはなんのことやらの話でスイマセン