坊やだからさ | 世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万で子供二人が私立中学行くとこうなるブログ。
節約よりも年収UPで2023年は世帯年収1600万越え。
教育費担当妻のリアル教育費公開。
偏差値40から偏差値50以上に進学した子が2人。※四谷大塚系
結果には夢があるけど現実には夢がない!

 

 

 

教育費のホラーがすぐそこに!

ほらきた、隣の教育費!!!

 

ぴよぞさん、リブログありがとうございますお願い

イメージものすごくわきました!!!

 

 

その結果、メー子の想定甘すぎ説が浮上滝汗

 

 

元ネタはこちらのページ。

深海魚な現実から目を背け、教育費を考える日々が幸せともいう。いやだ切実っ笑い泣き

 

 

ここに新生メー子が断言する!!!

東京圏では平均でなんて通えない!!!

 

 

百合子さま、ご近所三県を巻き込んだ改革をお願いします笑い泣き

あなた様なら出来る笑い泣き

お願い!!

東京に住んでないけど、東京勤務なの!!

助けて!!

 

 

 

東京圏はお高い 

こちら<JASSO:令和4年度学生生活調査>から抜粋したトータル生活費。

私立・一人暮らし想定の地域別平均値。

 

 

東京圏‥‥2,709,100 円
京阪神‥‥2,466,800 円
その他‥‥2,211,500 円
全国平均‥2,403,800 円

 

東京圏は270万円

記事でも触れた通りです。

 

 

なら何故、現実との乖離が生まれたのか。

ぴよぞさんは初期費用含んでいたから‥‥

 

 

だけじゃない!!

 

 

収入ベースでの計算に変わった時に、

全国平均を使ってしまったからさゲロー

 

 

良く見てっ

東京圏がずば抜けてお高い事を!!!

 

 

一人暮らしのアルバイト代平均の32万円。

こちらを必要な生活費から引いて‥‥

親の持ち出し。その額、なんと!!!!!

238万円/年

※東京圏・私立大・一人暮らし想定でアルバイト以外で必要な額

 

 

月々なんと!!!!!

19.8万円/月

 

ゲローゲローゲロー

 

 

家庭の持ち出し(3万円仮)を引いてもなんと!!!!!

16.8万円/月

 

ゲローゲローゲロー

 

 

現状の15万円という予算で、足りないようです笑い泣き

 

 

しかもしかも!!!!!!!

 

 

この平均から想像すると、東京圏の賃料が月6万円程度ゲロー

防犯が気になる女子大生の住処を借りられる気がしない!!

 

 

そうよ、これはコスパ重視の男子学生の住処や、住居費が少しお安そうな千葉埼玉茨城あたりも込みの平均だと思うのよ真顔←偏見

 

 

更新費とかも必要だろうし、2F以上&オートロックなんて言おうものなら、多分もっとお高いわよ!!!!

 

 

いやぁぁぁっぁゲロー

 

 

理系も含んでのお値段だから、文系なら余裕だよねニコニコ

なんて思ってた自分はもう‥‥いない真顔

 

 

いやいや、財源なかったわ滝汗

 


稼ごう!もっと稼ごう!!

よし!副業に応募だ!!

 

 

今のトラブル解決して、今後の作業ボリューム感が判明して、手取り落ちそうだったら動き出します笑い泣き

 

 

社会保険料考えたら、6月まで残業したくないーって騒いで、

6月までの間の副業頑張った方がいいかしらね?ニヒヒ