【光熱費】節約出来たようで出来なかった話 | 世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万が挑む教育費&反抗期の山場!

世帯年収1400万で子供二人が私立中学行くとこうなるブログ。
教育費担当妻のリアル教育費公開。
Y45に惜しくも届かないまま終わった中受組のその後です

節約よりも年収UPで2023年は世帯年収1600万越え

 

IT業界で働く共働き夫婦ですニコニコ

私立中高一貫校に通うクロタン(中2)

中学受験を目指すシロタン(小5)

教育費かかるコースな二人を全力応援中拍手

エアコン掃除も節電になるらしい物申す

【ハートクリーニング】東京・大阪・福岡のハウス・エアコンクリーニング

 

 

金のメー子です、いやどーも。

 

 

1カ月ヒーター我慢して、我ながら良くやった飛び出すハート

と、ほくそ笑んでたわけですが。

その結果はこんな感じでした。

 

 

 

ガス代

 

 

ヒーターの使用を我慢した結果、

中々の使用量で

終わる事が出来ました。

 

昨年は31日。

今年は33日での検針なので

実質半分程度と思って良さそうですニコニコ

 

 

 

電気代

真顔真顔真顔

37ほど増えております。

単位わからず。

 

 

使用量が10%増えたら

金額は1.5倍

 

 

さすがですね~凝視

 

 

ガスを例年通りに使っていた方が

トータル的には安かったかもむかつきむかつきむかつき

 

あったか小物の新調も意味がなかったかネガティブ

 

 

寒くて電気ケトルで

お湯を沸かす回数が

多かったのも敗因か!?

 

 

電気毛布があれなのか!?

 

 

つけっぱなしの部屋の電気も

こまめに切ってたんで、

電気の使用量も減っちゃうかもよだれ

なんて期待してたんですが真顔

 

 

あれ?もしかして、

電気毛布よりホッカイロを使った方が

安上りでは?驚き驚き驚き

 

 

結論:光熱費の節約は難しい凝視

それでも頑張るメー子を応援してね爆笑

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

Jackery Japan

普段から使って、年間5000円程度の節約になるらしいです。

今の価格情勢ならもっと節約になるのかも!?