ジョホールバルでのインターナショナルスクール教育内容 | こうへいの、海外奮闘記!

こうへいの、海外奮闘記!

こうへいの生活情報、海外お役立ち情報などを配信してます

今回はマレーシア、ジョホールバルでの教育内容がどのようなものかをご紹介させて頂きます。

こちらの写真はキンダガーデンインターナショナルスクールでの息子の風景


息子アップ画像です♪

相変わらず可愛いです♪(親バカ)

この日は学校でパーティーがあり、民族衣装を来て、手作りカードとお菓子を持って来てということで、こんな格好をしております、普段はちゃんとした制服があります。

※ちなみに息子の後ろにある車がマイカーです♪
ローカルの知人より月600RM(19,000円くらい)でレンタルしてます(安い♪)


学校内にプレイルームみたいなところがあり、とっても楽しそうです

・・・こんな環境で勉強とかできるのかな?

・・・と心配してましたが・・・・

こちらをご覧ください



学校のテキストです♪


ちなみに息子達(5歳と2歳)が通っているこの学校は

チェリーハーツという学校で
シンガポール内になんと130校もある学校です♪

テキストの内容をご覧ください

英語です(笑)


マレー語です


中国語です



理科です


まだ学校にはい1ヶ月しか通ってないにこのボリューム!

宿題も出たりしてます。

5歳からこんなに言語を学んでいるって、やはり、日本と言語教育への力の入れ方が全然違いますね。

息子達はこれに日本語も家で勉強してるので4カ国語・・・・頭から煙が出ちゃわないか、心配です(笑)

それでも毎日楽しくのびのびと頑張ってくれているのは、

常夏で緑いっぱいのマレーシアの環境のおかげかもしれません♪


以上、ジョホールバル教育情報でした♪


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ