【イスラム圏って豚NGって聞きましたが豚肉は食べれるの?】
はい、食べれます♪
マレーシアには中華系の人も多く住んでおりまして、
美味しい中華料理店も沢山あります♪
実際綺麗なスーパーなどでは、ほとんど豚肉は販売されておりません。
ですが、市場などに行くと豚肉も含め、沢山の物が売られています。
ジョホールバルのオースティンにある市場をご紹介します♪
こちらは中華系の朝市風景

沢山の中華系の人が集まっています。
果物もこのとおり

リンゴ16個で340円って・・・安過ぎです(笑)
珍しい果物やパイナップルも

屋台っぽいのも沢山出てます

こちらは一皿120円くらい、とにかく安いです♪
そしてお目当ての豚肉はこちらの動画をご覧ください
目の前で希望の部位を言えば捌いてくれます。
私は豚バラが大好きなので豚バラを注文、ぷるんぷるんです(涎)
豚バラを注文するときは「フォアロウ」といえば伝わります。
だいたい100グラム80円くらいなので、日本の半額くらいでしょうか?
私は超肉食なので、豚肉があることはとっても重要なのでここを発見できてとっても嬉しかったです♪
このような情報も、日本人同士では、なかなか手に入りません・・・
この時もマレーシア人の中華系友人に連れて行ってもらいました♪
現地の人と仲良くなって、現地の情報を知る、そこに新たな発見、感動があったりします♪
人と人のつながりは大事にして行きたいですよね♪
という所で、今回の質問コーナーは以上です。
ご拝読ありがとうございました♪

株の運用だけでマレーシア生活?面白情報はこちらから