かに地獄返し | ゴールデンマジック社長・山本勇太ブログ

かに地獄返し

一昨年の9月。

"蟹の日常化"をコンセプトに新橋に1号店を出店した、

「かに地獄」

新橋のサラリーマンさんからこんな言葉を発するようになったら成功です。


「今日さ、焼鳥にする?魚にする?・・・蟹にする!?」

意味わかりましたか?

蟹の店!


と言えば東京では間違いなく真っ先に「かに道楽」さんが思い浮かびます。

かに道楽さんへ行くときは電話で予約をしてコースかなんかをやっぱり頼んで、そこそこの服を着て・・・

ってなりますね(^O^)


これと全く真逆の店を創る!

予約なんていらない。
仕事帰りにぷらっと寄ってもしゃもしゃお腹いっぱい蟹を食べる!

真逆のコンセプトだから店名も真逆の・・

「かに地獄」!!

蟹は根室から直送。

根室の漁港の1番最初の業者さん!

だから安く出せる。

まだまだ実績の少ない僕らに快く蟹を分けて下さったマルダイ水産さん!


キラキラ光る根室の海を見ながら外で食べたとてつもない量の蟹が今でも忘れられません!!


「もう勘弁くれ!!!これ以上殻を剥かないでくれ!!」


食べては剥いてくれる極太の蟹足。


積み重なる山ほどの殻に埋もれて死んでしまいそうな気分になった。


だから・・・


「かに地獄」o(^-^)o


今日はそんな根室のマルダイ水産さんから笹渕さんがいらっしゃってくれます!


夜は会食です!


かに地獄をやり返したいと思います(^O^)/


ゴールデンマジック社長・山本勇太ブログ-DVC00515.jpg


ゴールデンマジック社長・山本勇太ブログ-DVC00521.jpg