順位
偏差値 大学名 都道府県
1位 76.8 東京大学 東京都
2位 75.8 京都大学 京都府
3位 74.3 大阪大学 大阪府
4位 74.2 東京医科歯科大学 東京都
5位 72.5 千葉大学 千葉県
6位 72.2 横浜市立大学 神奈川県
6位 72.2 九州大学 福岡県
8位 71.7 名古屋大学 愛知県
9位 71.5 防衛医科大学校(防衛医大) 埼玉県
9位 71.5 岡山大学 岡山県
11位 71.3 東北大学 宮城県
11位 71.3 神戸大学 兵庫県
13位 71.2 北海道大学 北海道
14位 71.1 大阪公立大学 大阪府
15位 71.0 筑波大学 茨城県
15位 71.0 広島大学 広島県
17位 70.7 京都府立医科大学 京都府
18位 70.5 名古屋市立大学 愛知県
19位 70.4 奈良県立医科大学 奈良県
20位 70.3 金沢大学 石川県
20位 70.3 長崎大学 長崎県
22位 70.2 新潟大学 新潟県
23位 70.0 三重大学 三重県
23位 70.0 信州大学 長野県
25位 69.8 愛媛大学 愛媛県
26位 69.7 群馬大学 群馬県
26位 69.7 山口大学 山口県
28位 69.5 熊本大学 熊本県
29位 69.4 滋賀医科大学 滋賀県
30位 69.3 島根大学 島根県
30位 69.3 福井大学 福井県
32位 69.2 浜松医科大学 静岡県
32位 69.2 岐阜大学 岐阜県
34位 69.0 鹿児島大学 鹿児島県
35位 68.9 和歌山県立医科大学 和歌山県
36位 68.8 富山大学 富山県
37位 68.5 宮崎大学 宮崎県
37位 68.5 鳥取大学 鳥取県
39位 68.3 大分大学 大分県
39位 68.3 札幌医科大学 北海道
41位 68.2 琉球大学 沖縄県
41位 68.2 福島県立医科大学 福島県
41位 68.2 高知大学 高知県
44位 68.1 佐賀大学 佐賀県
45位 68.0 徳島大学 徳島県
46位 67.8 旭川医科大学 北海道
47位 67.3 香川大学 香川県
47位 67.3 弘前大学 青森県
47位 67.3 山形大学 山形県
50位 67.0 秋田大学 秋田県

 

国立大学医学部偏差値ランキング 2024年8月29日

 
医学部の難易度は入試の問題の難易度ではありません。
偏差値です。
 
メルカリに医学部受験資料を出品しています。
 
オンラインで家庭教師・受験相談
志望理由書の書き方アドバイスなどを行っています。
まずは無料相談をどうぞ。
 

医学部受験と生活習慣 2024年8月27日

 

 

医学部受験は長丁場です。

受験生でも1年間。

中学生や高校の1・2年生は複数年の継続的な勉強が必要です。

 

そうなると一日徹夜して、

次の日は何もしないというような勉強は通じません。

 

毎日、こつこつと確実に効果的に勉強を続けることが重要です。

そのためには、健康的で無駄のない生活習慣を

確立することが必要になってきます。

 

1日7時間を睡眠時間を確保しましょう。

人は睡眠をとっているときに記憶が整理され定着します。

勉強効率を考えても睡眠は重要です。

寝不足では、昼間の勉強もはかどらないでしょう。

 

軽い運動をすることもお薦めします。

人間は体を動かすようにつくられています。

短い時間でいいので運動しましょう。

ジョギング・散歩・ラジオ体操・筋トレ

何でもいいです。

 

勉強時間を増やそうと考えるよりも

不要な時間を削ることを考えた方がいいです。

特に受験生は無駄なことに時間を費やさないことです。

 

受験生は、睡眠・食事・風呂・運動以外は全て勉強時間です。

息抜きにゲームやスマホをしてしまうと逆に疲れますし

当然、勉強時間が減ります。

1年間だけ、がまんしましょう。

休日なら1日12時間~14時間勉強できます。

 

ずっと座って勉強するのは体に負担になります。

歩きながら、寝転がってでも勉強はできます。

 

やる気が出ない日もとにかく勉強を始めましょう。

集中できない日もとにかく勉強を始めましょう。

 

やる気が出るまで、集中力が高まるまで待っていては

いつ勉強が始まるか分かったものではありません。

 

やる気の出し方をアドバイスするとすれば

1冊の問題集を完璧にするということです。

何度も反復して「分かる」「できる」

という状態になれば「やればできる」という自信がつき

「よし、次の問題集もやるぞ」

「よし、ほかの教科もやるぞ」

という前向きマインドになります。

「分かる」「できる」と感じる勉強方法は正しいです。

 

いい生活習慣を身に付けて、しっかり勉強時間を確保しましょう。

そして、勉強の質も上げていきましょう。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは、無料相談をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

医学部受験に挑めるという幸運 2024年8月25日

 

 

夏休みが終わろうとしています。

受験勉強お疲れ様です。

受験生は充実した受験勉強の日々を過ごされたことと思います。

 

ただ、毎日毎日勉強していると

テンションの上がらない日やしんどい日もあったのではないでしょうか。

そうですよね。きついと感じることもありますよね。

 

我が家の医学部受験を振り返った時

考えようによっては、医学部受験に挑めること自体が幸運である

と言えると思います。

 

医学部受験をしようというだけの心と体を授かり

実際に受験勉強ができるという環境にいる訳です。

 

人生を俯瞰的に見たとき

何か大きな目標に向かって

自分の限界も超えて

毎日毎日努力しているあなた。

いやー。かっこいいですよね。

そして、成長していますよね。

 

これって、またとない修行の期間だと思います。

大いなる自分との戦いだと思います。

 

人生という物語の主人公。

ドラマの大きな見せ場。

スポットライトはあなたを照らし

観客もあなたをじっと見ています。

 

今日もあなたはかっこいい。

今日もあなたは光っている。輝いている。

 

あなたの勝利の瞬間に立ち会いたいです。

もし、よかったら、勉強の様子や

輝かしい結果をコメントで教えてもらえると

とてもうれしいです。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは、無料相談をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

医学部 志望校選び 2024年8月24日

 

 

合格するために最も重要なのは偏差値です。

自分の偏差値と大学の偏差値。

そこから出てくる合格判定です。

 

医学部はどこに行っても医学部です。

医者になれます。

変なこだわりを持つよりも

合格確率の高い医学部を受験することが大切です。

特に国立はそうなります。

推薦入試を合わせても実質チャンスは2回だからです。

 

逆算すると、国立の場合、まずは共通テストが重要になります。

2次テストや私立のことを考えると英語・数学・理科の

勉強を完成させることが優先になります。

共通テストでできるだけ高得点を取り

各大学医学部のボーダーを考え

自分の2次力を過去の模試から判定して

受験校を決めることになります。

 

先入観やこだわりを捨てて

合格確率の高い大学を受験することが

合格への重要な選択となります。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは無料相談をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

医学部受験に必要な伴走 2024年8月18日

 

 

医学部受験について、伴走者が必要だと私は思います。
スポーツ選手には監督やコーチやトレーナーがいます。
受験には必要ないのか?いや絶対に必要だと思います。
スポーツの世界では親がいろいろなサポートをしたりコーチをしたりします。

受験の世界も同じです。できるだけ親がサポートする方がよい結果が出ます。
 

医学部受験に臨んでくるのは、

意識の高い、勉強量もそこそこ積んでいる

受験生の中でも猛者たちです。

医学部を受験する方は13万人で

医学部に進学できる人は1万人はいません。
 

学びは自分のペースで楽しく生涯に渡って続けるものですが
受験となると限られた時間での勝負の世界になってきます。
問題集の選び方一つ、勉強方法一つとっても
効率的で効果的なものをやらないと

勝負に勝てないということになります。

これを探すのは親の協力が必要だと思います。

子供は勉強しないといけませんから、

そんな時間はありません。

医学部受験は総力戦です。
 

世の中にはいろいろな情報が溢れています。

本当に青チャートをこなせないと

医学部には受からないでしょうか?

そんなことはないと思います。
 

医学部予備校は年間数百万円掛かると聞きます。

それだけお金をかけても全員が受けるわけではありません。

その方法論に検討の余地はないでしょうか?
 

有名私立中高一貫校から医学部に来ている生徒さんも

浪人している方も多いです。

それだけ優秀な生徒が浪人をするということは、

カリキュラムがオーバーワークになっていないでしょうか?
 

我が家は田舎の自称進学校から国立の医学部に合格しました。
いろいろな情報を吟味し、最短コースを走り抜きました。
再現性の高い方法論にたどり着けたと思います。

そして、今でも、その方法を吟味し、

よりよい方法を考え続けています。

御相談をいただいたりしますし、

次は孫に実践するためです。
 

医学部受験での体験や方法論をお伝え出来たらと思います。

私の感覚では、医学部受験は戦です。総力戦の戦です。

力を蓄え、戦略を練り、全力で勝ちにいく。

そういう感覚です。

正直、甘い考えや迷いのある状態では勝てません。

人生の大勝負の力添えができたらと思います。

一度、体験談を聞くだけでもしてもらえたらと思います。

 

本番はいきなりやってきます。

真面目に勉強した分

プレッシャーも大きくなります。

模擬テストの100倍くらいです。

戦という感覚でちょうどいいと思います。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書書き方アドバイスをしています。

まずは無料相談からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校推薦型選抜1次試験に向けて 2024年8月17日

 

 

学校推薦型選抜=推薦入試の1次試験まで3カ月となりました。

大学によって日程は違いますが、そのくらいです。

 

夏休みは残すところ2週間

ほとんどの高校では補習が始まるころではないでしょうか。

忙しくなってきたとは思いますが

9月になり、本格的に授業が始まるとますます忙しくなります。

残りの2週間で出願準備や試験対策を進めていきましょう。

 

①筆記試験対策

大学によって違いますが、我が家の場合は

国語・英語・物理・化学について対策をしました。

どちらかというと基礎的なことを訊く問題が多かったので

そこに合わせて対策をしました。

 

②志望理由書・活動報告書の作成

これまで項目別に調べていたことや書いていたことを

大学のお題にそって一つの文章としてまとめていきました。

県内の医療の現状や医師志望理由・大学志望理由・理想の医師像

また、大学で何をするのかなど構成を考えながらまとめました。

完成させたのはもう少し後です。

活動報告書については、英検準1級のことについて書きました。

こちらも大学のお題をしっかり読んで的確に答えましょう。

医学部で学ぶ資質を身に付けたことをアピールしました。

 

③面接対策

我が家は10月になって始めましたが、少し遅かったです。

志望理由書に書いたことは必ず訊かれます。

志望理由書を基に想定される質問に対して回答を考え暗記します。

志望理由書の内容と回答が一致しないと

面接官は?となるでしょう。

県内の医療の現状や医師志望理由・大学志望理由・理想の医師像

自分の長所・短所、高校時代に頑張ったことなどは

よく訊かれます。そして、必ず自分なりの考えを明確に

面接官に伝える必要があります。

 

④出願書類の準備

これはもう少し後になるかもしれません。

今年度のものが発表されてからになります。

ただ、とても大変です。

お子様任せず、協力できることはしてあげた方がいいと思います。

 

息子は愛媛大学の医学部を受験し、合格しました。

中高6年間は準備をしました。

どの大学でも準備のお手伝いやアドバイスはできますが

愛媛大学の医学部については、かなり自信を持って

アドバイスができます。

筆記試験や面接の様子など体験し

くぐり抜けた者にしか分からないことがあります。

家庭教師・受験相談・志望理由書書き方アドバイス

面接対策などしていますので、御相談ください。

 

ここから、推薦の1次試験、共通テストまで5カ月しかありません。

学校推薦型選抜=推薦入試を利用される方は

早めの準備をお薦めします。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医学部の面接で求められること 2024年8月16日

 

 

医学部面接でよく訊かれること

 

〇 大学志望理由

〇 大学所在地域で医師になる気持ちはあるか

〇 医師志望理由

〇 理想の医師像

〇 将来のビジョン

〇 大学で取り組みたいこと

〇 自分の長所・短所

〇 最近気になったニュース・読んだ本

 

他にもいろいろあると思いますが

どの質問であれ、すべて

〇 医学部に入るのに適した人間である

〇 医師になるのに適した人間である

〇 真面目に医学を勉強する意思がある

〇 将来、医師として社会貢献していく

ということに結び付けて話す必要があります。

 

医学部面接では、ただ単にあなたのことを訊いてくるのではありません。

医学部=医師ですから

就職試験のつもりで面接を受けましょう。

要は、あなたが人命に直結する医師という仕事を

責任を持ってできる人間かどうかを見られています。

 

夏休みが終わり、秋になると非常に忙しくなります。

複数回の模試、志望校の決定、共通テスト対策などがあるからです。

推薦入試を利用する場合はなおさらで

9月からは志望理由書や面接対策が始まります。

夏休みの残りの2週間で志望理由書を書き始めましょう。

そして、志望理由書に書いたことは必ず面接で訊かれます。

面接対策にも少し手を付けておきましょう。

ここからは怒涛のスケジュールになります。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

実際に提出した志望理由書・活動報告書を付けています。

また、志望理由書の書き方アドバイスも付けています。

面接対策についても載せています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは無料相談からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

ヨコミネ式教育法 2024年8月15日

 

 

息子娘が医学部・看護学校に進学し

我が家の子育ては一つの区切りを迎えました。

 

ブログを振り返ってみると早期教育・幼児教育の

まねごとをしていた時期があります。

正直私自身の早期教育・幼児教育は

大成功はしていません。

 

心・頭・体をバランスよく鍛え

子供のやる気をうまく引き出し

どんどん能力を伸ばす。

できなかったです。

今ならもう少しうまくできると思います。

孫で試すしかないです。

 

息子が幼稚園児だった当時

エチカの鏡というタモリさんの番組で

ヨコミネ式教育の幼稚園が何度か紹介されました。

最近ユーチューブで当時の動画を見る機会がありました。

 

当時もすごいなーと思っていましたが

そこから17年を経て改めて見ると

なぜ国策として取り組まないのか?

というくらいすごい教育方法だと思います。

長らく低迷する日本を救う教育だと思います。

 

ヨコミネ式では3つの力を付けます。

 

1.心の力

  正義感や道徳感といった、心に関する力。

2.学ぶ力

  自力で学ぼうとする力のことです。

3.体の力

  文字通りの体力です。

 

子供をいつまでも赤ちゃん扱いしない。

甘やかしをしない。

子供は全員天才である。

 

実際にヨコミネ式では全園児が逆立ち歩きができます。

全員というのがすごいところです。

 

逆立ちができるからなんなのか?

と思う方もいるかもしれませんが

全員が逆立ち歩きができるという方法論を持って

心・頭・体を鍛えるのです。

世界にも類を見ない卓越した教育方法だと思います。

ぜひ一度動画を見てください。

価値観が変わります。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスなどをしています。

まずは無料相談をどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医学部定員について 2024年8月14日

 

 

息子が医学部を受験した令和5年度の入試から

医学部定員の減が言われています。

結局、令和5年度入試、令和6年度入試では

定員の減は実施されていません。

 

令和7年度がどうなるのか?

地元の大学のホームページを見ましたが

まだ、決定していないようです。

 

正直、息子が受験する年もなかなか発表されず

どのような形で学校推薦型選抜=推薦入試を受けるか

非常に悩みました。

大学、県、文科省、厚生労働省に電話して訊いたりもしました。

発表されたときにはもう、推薦入試の出願間近でした。

 

迷いましたが、今年度は変更なしの可能性が高い

という情報を信じ、予定通りの出願準備をしていました。

結果的に変更なしでしたが、振り回された人も多かったことでしょう。

 

無責任なことは言えませんが、あくまで私の予想として

今年度も変更なしだと思います。

変更があるなら、もっと早い時期に発表されると思うからです。

あくまで私見ですので、最終判断は各御家庭でお願いします。

 

今回言いたいのは、情報が大切だということです。

常にアンテナを高くし、複数の情報源を持っておくことが

大切だと思います。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは無料相談をどうぞ

 

 

 

 

 

 

数学の勉強法 2024年8月12日

 

 

数学の勉強

問題集選び大事です。

数学は一番時間がかかります。

他教科とのバランスを考えても

難しすぎる問題集や分量の多すぎる問題集はNGです。

何度も反復ができ、基礎基本が完璧に習得できるものがいいです。

お薦めは基礎問題精講です。

1A 2B 3 3冊に分かれています。

 

何度も反復してください。

間違えた問題、難しい問題、できない問題は

✖印を付けて次にいってください。

スピード感が大切です。

分からない問題などは

すぐに答えを見て、確認し、次の問題にいってください。

1周目や2周目で完璧に理解する必要はありません。

周回を重ねるごとに理解度を深め

できる問題を増やしていってください。

 

何周もする中で、✖印の問題だけやるとか

全問題を解き直すとか軽重を付けてください。

 

最終目標は全問題を解答を隠した状態で

白紙に完全再現できるということです。

 

基礎問題精講はこの手の問題集の中では

かなり分量が少ない方です。

それでも完全習得には時間がかかります。

しかし、何周もしている間に

できる問題が増えていきます。

また、見た瞬間に解法が浮かぶようになり

スピードアップしていきます。

 

反復が重要です。

理解したものを維持するために

また、より深く理解しスピードアップするために

軽重を付けて、何度も反復してください。

 

メルカリに医学部受験資料を出品しています。

 

オンラインで家庭教師・受験相談

志望理由書の書き方アドバイスをしています。

まずは、無料相談をどうぞ。